対談シリーズ

ホーム  »  対談シリーズ

2024年対談シリーズ(第5回)【杉本洋氏】(7月24日(水)18:00~)

「匠対談シリーズ2024年第5回会合」を杉本洋氏をお招きして開催いたします。お誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください。

■対談ゲスト:杉本 洋氏(日本画)

■対談ホスト:近藤 誠一(一般社団法人TAKUMI-Art du Japon代表理事、元文化庁長官)

■テーマ:たかが“にかわ”、されど“にかわ”

     ーその知られざる機能と現代的意義

■場所:学士会館 または オンライン(zoom
    ( 東京都千代田区神田錦町3-28 

■詳細・お申込み:お申込フォームをご確認ください。
https://forms.gle/MN6ohvwKt1ydhuXz5

2024年対談シリーズ(第4回)【清川廣樹氏】(5月21日(火)18:00~)

「匠対談シリーズ2024年第4回会合」を清川廣樹氏をお招きして開催いたします。お誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください。

■対談ゲスト:清川 廣樹氏(漆芸修復師)

■対談ホスト:近藤 誠一(一般社団法人TAKUMI-Art du Japon代表理事、元文化庁長官)

■テーマ:金継ぎ-日本が誇る宇宙観と美意識の収斂

■場所:学士会館 または オンライン(zoom
    ( 東京都千代田区神田錦町3-28 

■詳細・お申込み:お申込フォームをご確認ください。
https://forms.gle/zkQmZfgs7dqyHzDDA

2024年対談シリーズ(第3回)【三浦和子氏】(4月16日(火)18:00~)

「匠対談シリーズ2024年第3回会合」を三浦和子氏をお招きして開催いたします。お誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください。

■対談ゲスト:三浦 和子(紫鳳)氏(茶道袋師) 


■対談ホスト:近藤 誠一(一般社団法人TAKUMI-Art du Japon代表理事、元文化庁長官)

■テーマ:袋師ー知られざる修復の技

■場所:学士会館 または オンライン(zoom
    ( 東京都千代田区神田錦町3-28 

■詳細・お申込み:お申込フォームをご確認ください。
https://forms.gle/EszqT56M6dZ1saLd8

2024年対談シリーズ(第2回)【南部白雲氏】(3月13日(水)18:00~)

「匠対談シリーズ2024年第2回会合」を南部白雲氏をお招きして開催いたします。お誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください。

■対談ゲスト:三代目 南部 白雲 氏(井波木彫刻師) 

■対談ホスト:近藤 誠一(一般社団法人TAKUMI-Art du Japon代表理事、元文化庁長官)

■テーマ:明日へ繋がねばならぬ職人技

■場所:学士会館 または オンライン(zoom
    ( 東京都千代田区神田錦町3-28 

■詳細・お申込み:お申込フォームをご確認ください。
https://forms.gle/FrYthQMDP8vEDrRg6

2024年対談シリーズ(第1回)【湯木義夫氏】(2月20日(火)18:00~)

匠対談シリーズ2024年第1回会合」を湯木義夫氏をお招きして開催いたします。お誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください。

2023年対談シリーズ第7回【長谷川英一氏】(11/30(木)19時~)

「匠対談シリーズ2023年第7回会合」を長谷川英一氏をお招きして開催いたします。お誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください。

■対談ゲスト:長谷川 英一 氏(矢師)  

■対談ホスト:近藤 誠一(一般社団法人TAKUMI-Art du Japon代表理事、元文化庁長官)

■テーマ:矢にこめる匠の技と精神

■場所:アークヒルズクラブ クラブルーム または オンライン(zoom)
(東京都港区赤坂1丁目12-32 アーク森ビル イーストウィング 37階)

■詳細・お申込み:お申込フォームをご確認ください。
https://forms.gle/zh8M2AHGDsofJrP78

2023年対談シリーズ(第6回)【桜井博志様】(6月13日(火)19:00~)

「匠対談シリーズ2023年第6回会合」を桜井博志先生をお招きして開催いたします。お誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください。

■対談ゲスト:桜井 博志 様(旭酒造(株)代表取締役会長)  

■対談ホスト:近藤 誠一(一般社団法人TAKUMI-Art du Japon代表理事、元文化庁長官)

■テーマ:酒の地域性と国際性 ー日本の風土で生まれた日本酒が世界の酒になるにはー

■日時:2023年6月13日(火)
19:00~20:30 対談 
20:30~22:00 サロン懇親会


■場所:アークヒルズクラブ クラブルーム または オンライン(zoom)
(東京都港区赤坂1丁目12-32 アーク森ビル イーストウィング 37階)


■詳細・お申込み: お申込フォームをご確認ください。  https://forms.gle/TgYPeMVUn8mc9XuV6 

2023年対談シリーズ(第5回)【千本倖生様】(5月8日(月)19:00~)

「匠対談シリーズ2023年第5回会合」を千本倖生先生をお招きして開催いたします。お誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください。

■対談ゲスト:千本 倖生 様(()レノバ 名誉会長)

■対談ホスト:近藤 誠一(一般社団法人TAKUMI-Art du Japon代表理事、元文化庁長官)

■テーマ:これから子どもたちに如何に向き合うべきか?

■日時:2023年5月8日(月)
19:00~20:30 対談 
20:30~22:00 サロン懇親会


■場所:学士会館 または オンライン(zoom)
(東京都千代田区神田錦町3-28)


■詳細・お申込み: お申込フォームをご確認ください。
https://forms.gle/tro4C7E6AQADiUQQA

2023年対談シリーズ(第4回)【野村萬斎様】(4月24日(月)19:00~)

「匠対談シリーズ2023年第4回会合」を野村萬斎先生をお招きして開催いたします。お誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください。

■対談ゲスト:野村 萬斎 様(狂言師)  

■対談ホスト:近藤 誠一(一般社団法人TAKUMI-Art du Japon代表理事、元文化庁長官)

■テーマ:「この辺りの者でござる」~狂言の多様性とその包括性、その持続力~

■日時:2023年4月24日(月)
19:00~20:30 対談 
20:30~22:00 サロン懇親会


■場所:アークヒルズクラブ クラブルーム または オンライン(zoom)
(東京都港区赤坂1丁目12-32 アーク森ビル イーストウィング 37階)


■詳細・お申込み: お申込フォームをご確認ください。https://forms.gle/uWpnPGLWAiFBwfF99

2023年対談シリーズ第3回【三枝成彰氏】(4/4(火)19時~)

「匠対談シリーズ2023年第3回会合」を三枝成彰氏をお招きして開催いたします。

2023年対談シリーズ(第2回)【三國清三氏】(3月3日(金)18:30~)

「匠対談シリーズ2023年第2回会合」を三國清三氏をお招きして開催いたします。

2023年対談シリーズ(第1回)【絹谷幸二様】(2月14日(火)18:30~)

「匠対談シリーズ2023年第1回会合」を絹谷幸二先生をお招きして開催いたします。

絹谷先生は、古代ローマに起源をもつフレスコ画を極めた数少ない日本人画家であるとともに、そのエネルギーに溢れた画風は日本人の枠を大きく超えています。

戦後の平和と繁栄が急速に過去のものとなり、世界情勢が混沌としてきた今の時代をどう生き抜くかを考えるとき、いまどのような想いで作品に向かっておられるかなどをお聞きしたいと思います。

お誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください。

■対談ゲスト:絹谷 幸二 様(フレスコ画 平成3年度文化勲章受章)

■テーマ:私はなぜフレスコ画に魅せられたか?

■日時:2023年2月14日(火)18:30~20:00 

■場所:アークヒルズクラブ クラブルーム または オンライン(zoom)
(東京都港区赤坂1丁目12-32 アーク森ビル イーストウィング 37階)


■詳細・お申込み: お申込フォームをご確認ください。
https://forms.gle/g8WnQYE9GLdbiXYk7 

2022年第6回対談イベントのご案内【ゲスト:福岡伸一様】

今回のゲストは、「動的平衡論」で著名な生物学者の福岡伸一(ふくおか・しんいち)先生(青山学院大学教授、米ロックフェラー大学客員教授)です。新型コロナの感染拡大が、改めて「生命とは何か」、「科学でどこまで解明できるのか」という問いを世界中に投げかけています。この問題についての第一人者とも言える福岡先生からは、「生命を捉えなおす~動的平衡の視点から~」と題してお話を頂きます。

〇対談ゲスト:福岡伸一教授(青山学院大学教授、米ロックフェラー大学客員教授)

〇テーマ:生命を捉えなおす~動的平衡の視点から~」

〇日時:2022年12月17日(土)16:00~18:00

〇会費:一般4,000円  「匠」会員2,000円  「匠」学生会員 500円

〇お申込み:下記フォームにご記入のうえ、12月14日()までに該当金額を下記口座までお振込み下さい。
 https://forms.gle/BLhVA7113wkUQxJx7   

【お振込先】
一般社団法人TAKUMI Art du Japon(タクミアールデュジャポン)
三菱UFJ銀行 虎ノ門支店 普通預金口座 0876978

※お振込の際、お名前の前に「6」とご入力ください(ATM操作等の関係で困難な場合はお名前だけで構いません)
※今回はオンラインのみのため現金でのお支払はお受けできません。

注:
(1) 来年より新規に会員となることをご希望の方は、今回より会員割引を適用します(個人会員:年5,000円、有効期間:1月1日~12月31日)。お申込の際の会員区分のご質問に「2023年より新規入会」を選択の上、お申込ください。

(2)<オンライン配信につきまして>
今回の視聴URL等につきましては、前々日(12/15)と前日(12/16)にお送りします。もし、12/16(金)17:00までにメールが届かない場合には、お早めに事務局までご連絡ください。万が一、配信がうまくいかなかった場合には、後日のアーカイブ配信となります。ご了承の上、お申し込みくださいますようお願い申し上げます。

主催:一般社団法人TAKUMI-Art du Japon 
協賛:アルビオンアート株式会社

匠・CVJ共催対談シリーズ第13回【ゲスト:小橋賢児様】(11月30日(水))

一般社団法人「匠」(TAKUMI-Art du Japon)と一般財団法人カルチャー・ヴィジョン・ジャパン(CVJ)共催による対談シリーズ「現代アートの匠たち~その魅力を探る~」の第13回会合を下記にて行いますのでご案内致します。

(本対談シリーズは、「匠」が2018年以来毎月行ってきた対談(主として日本の伝統文化や思想などをテーマとし、「日本人とは何か」を考える契機とするもの)に加え、2021年10月より新たにCVJとの共催により始めたもので、現代アートの魅力を掘り下げてお伝えすることで、日本の文化の幅の広さと奥行きの深さを感じて頂くことを目的とするものです)。

■対談ゲスト:小橋賢児さん(クリエイティブディレクター)
8才でテレビのオーディションに合格して以来、俳優、海外渡航、イベントプロデューサーなどとして優れた創造性を発揮し、株式会社The Human Miracleの代表取締役を務める小橋さんには、大成功と言われた東京パラリンピック閉会式の総合演出の裏話を伺いたいと思います。そして日本には戦後の高度成長に次ぐ新たな奇跡を起こす力があるか、それはどのようなものか、それを阻むものは何かについてお話を伺います。特に2025年の大阪・関西万博を、ミラクルの起爆剤とすることができるかについてのお考えを伺いたいです。
  
■ホスト: 近藤誠一(「匠」代表理事)、井上智治(カルチャー・ヴィジョン・ジャパン代表理事)

■テーマ:「日本の次のミラクル ~誰が、どやって起こすか~」

■日時:2022年11月30日(水)18:30-20:00
      17:30 開場
      18:00-18:30  お食事(お弁当ご希望者のみ)  
      18:30-20:00  対談

■場所:アークヒルズクラブ クラブルーム または オンライン(zoom)
    (東京都港区赤坂1丁目12-32 アーク森ビル イーストウィング 37階)
         アクセス:http://www.arkhillsclub.com/jp/info/access.html
*ドレスコードにつきましては下記ご参照ください
http://www.arkhillsclub.com/jp/ark/generalinformation.html#dress

■定員:会場は原則30名まで、オンラインは制限なし

■会費:
Aー会場(弁当つき)一般8,000円 「匠」会員7,000円 学生会員3,000円
Bー会場(弁当なし)一般5,000円 「匠」会員4,000円 学生会員500円
Zーオンライン 一般4,000円 「匠」会員2,000円 学生会員500円

■お申込み・ご照会:
下記フォームにご記入・ご登録のうえ、11月25日までに、会員/非会員の区別および参加形態にあわせた金額を下記口座までお振込みください。

【お申込みフォーム】https://forms.gle/FnV1FRgk8vsRbLQd7

【お振込先】
一般社団法人TAKUMI Art du Japon(タクミアールデュジャポン)
三菱UFJ銀行 虎ノ門支店 普通預金口座 0876978

*お振込の際、お振込者のお名前の前に「13」とご入力ください。
*期限までにお振込がない場合、弁当手配や座席の確保が出来ない場合があります。
*お申込者様には11月25日にご確認のメールをお送りします。
*11月28日以降に「A 会場(弁当付き)」のお申込をキャンセルされる場合、お弁当代実費(3,000円)を頂戴いたします。 

注:
(1)新規に匠会員へのご入会ををご希望の方は、対談をお申込の上、ご入会について下記フォームよりご登録ください。https://www.takumi-artdujapon.jp/form.html

会費(個人会員・年5,000円。12月31日まで有効)を参加費と同時にお振込み頂くことで、直ちに会員割引がご利用できます。

(2)<オンライン配信につきまして>オンラインのURLにつきましては、前日に1回、当日に1回お送りいたします。メールが届かない場合はtakumi.japon@gmail.comまでご連絡ください。*ご都合によりご参加が叶わぬ場合や、万が一お振込み頂いたにも拘わらず配信がうまくいかなかった場合には、ご希望に応じて後日アーカイブ配信の調整・検討をさせて頂きます。ご了承の上、お申し込みくださいますようお願い申し上げます。

主催:一般社団法人 TAKUMI-Art du Japon、一般財団法人 カルチャー・ヴィジョン・ジャパン

匠・CVJ共催対談シリーズ第12回【ゲスト:別所哲也様】(11月1日(火))

一般社団法人「匠」(TAKUMI-Art du Japon)と一般財団法人カルチャー・ヴィジョン・ジャパン(CVJ)共催による対談シリーズ「現代アートの匠たち~その魅力を探る~」の第12回会合を下記にて行いますのでご案内致します。

(本対談シリーズは、「匠」が2018年以来毎月行ってきた対談(主として日本の伝統文化や思想などをテーマとし、「日本人とは何か」を考える契機とするもの)に加え、2021年10月より新たにCVJとの共催により始めたもので、現代アートの魅力を掘り下げてお伝えすることで、日本の文化の幅の広さと奥行きの深さを感じて頂くことを目的とするものです)。
             
■対談ゲスト:別所哲也さん(俳優 / ショートショートフィルムフェスティバル & アジア 代表) 
映画、ドラマ、舞台、ラジオなどで大活躍中で、「ご機嫌は自分で作るもの」との名言で知られている別所さんには、映画や舞台の魅力と今後の可能性について伺いたいと思います。そしていまの日本社会を元気にするための政府や財界への注文、日本人の心構えについてお話を伺い、また文化庁長官賞の対象となった世界への日本の発信力を鍛える秘訣などにつき、お話を伺いたいと思います。
  
■ホスト: 近藤誠一(「匠」代表理事)、井上智治(カルチャー・ヴィジョン・ジャパン代表理事)

■テーマ:「映像革命 ー全ての人が物語を紡ぐ時代へー」

■日時:2022年11月1日(火)18:30-20:00
      17:30 開場
      18:00-18:30  お食事(お弁当ご希望者のみ)  
      18:30-20:00  対談

■場所:アークヒルズクラブ クラブルーム または オンライン(zoom)
    (東京都港区赤坂1丁目12-32 アーク森ビル イーストウィング 37階)
         アクセス:http://www.arkhillsclub.com/jp/info/access.html
*ドレスコードにつきましては下記ご参照ください
http://www.arkhillsclub.com/jp/ark/generalinformation.html#dress

■定員:会場は原則30名まで、オンラインは制限なし

■会費:
Aー会場(弁当つき)一般8,000円 「匠」会員7,000円 学生会員3,000円
Bー会場(弁当なし)一般5,000円 「匠」会員4,000円 学生会員500円
Zーオンライン 一般4,000円 「匠」会員2,000円 学生会員500円

■お申込み・ご照会:
下記フォームにご記入・ご登録のうえ、10月27日までに、会員/非会員の区別および参加形態にあわせた金額を下記口座までお振込みください。

【お申込みフォーム】https://forms.gle/6QCXNxGjy9RWA4tx8

【お振込先】
一般社団法人TAKUMI Art du Japon(タクミアールデュジャポン)
三菱UFJ銀行 虎ノ門支店 普通預金口座 0876978

*お振込の際、お振込者のお名前の前に「12」とご入力ください。
*期限までにお振込がない場合、弁当手配や座席の確保が出来ない場合があります。
*お申込者様には10月28日にご確認のメールをお送りします。
*10月28日以降に「A 会場(弁当付き)」のお申込をキャンセルされる場合、お弁当代実費(3,000円)を頂戴いたします。

注:
(1)新規に匠会員へのご入会ををご希望の方は、対談をお申込の上、ご入会について下記フォームよりご登録ください。https://www.takumi-artdujapon.jp/form.html会費(個人会員・年5,000円。12月31日まで有効)を参加費と同時にお振込み頂くことで、直ちに会員割引がご利用できます。

(2)<オンライン配信につきまして>オンラインのURLにつきましては、前日に1回、当日に1回お送りいたします。メールが届かない場合はtakumi.japon@gmail.comまでご連絡ください。*ご都合によりご参加が叶わぬ場合や、万が一お振込み頂いたにも拘わらず配信がうまくいかなかった場合には、ご希望に応じて後日アーカイブ配信の調整・検討をさせて頂きます。ご了承の上、お申し込みくださいますようお願い申し上げます。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後の対談予定】
11月30日(水) 小橋賢児さん<CVJと共催>会場+オンライン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

主催:一般社団法人 TAKUMI-Art du Japon、一般財団法人 カルチャー・ヴィジョン・ジャパン

匠・CVJ共催対談シリーズ第11回【ゲスト:河瀨直美様】(2022年10月18日)

一般社団法人「匠」(TAKUMI-Art du Japon)と一般財団法人カルチャー・ヴィジョン・ジャパン(CVJ)共催による対談シリーズ「現代アートの匠たち~その魅力を探る~」の第11回会合を下記にて行いますのでご案内致します。 

(本対談シリーズは、「匠」が2018年以来毎月行ってきた対談(主として日本の伝統文化や思想などをテーマとし、「日本人とは何か」を考える契機とするもの)に加え、2021年10月より新たにCVJとの共催により始めたもので、現代アートの魅力を掘り下げてお伝えすることで、日本の文化の幅の広さと奥行きの深さを感じて頂くことを目的とするものです)。


 ■対談ゲスト:河瀨直美さん(映画作家)
河瀬直美さんは、奈良県出身の映画監督。
1997年の第50回カンヌ国際映画祭カメラ・ドール(新人監督賞)を史上最年少で受賞して以来、カンヌ国際映画祭を中心にグランプリを含む多くの賞を受賞され、また審査員も務められました。
最近では、アフリカの女性映画作家を支援するレジデンスを実施し、参加した作家の作品を「なら国際映画祭」で上映するなど、映画制作を通じてその活動を大きく広げておられます。
ユネスコ親善大使も務められる河瀬さんには、映画がもつ国際的な活動の無限の可能性について、自由にお話し頂きたいと思っています。
 
■ホスト: 近藤誠一(「匠」代表理事)
      井上智治(カルチャー・ヴィジョン・ジャパン代表理事)

■テーマ:「映像制作活動による無限の可能性」

■日時:2022年10月18日(火)18:30-20:00
      17:30 開場
      18:00-18:30  お食事(お弁当ご希望者のみ)  
      18:30-20:00  対談

■場所:アークヒルズクラブ クラブルーム または オンライン(zoom)
    (東京都港区赤坂1丁目12-32 アーク森ビル イーストウィング 37階)
         アクセス:http://www.arkhillsclub.com/jp/info/access.html
*ドレスコードにつきましては下記ご参照ください
http://www.arkhillsclub.com/jp/ark/generalinformation.html#dress

■定員:会場は原則30名まで、オンラインは制限なし

■会費:
Aー会場(弁当つき)一般8,000円 「匠」会員7,000円 学生会員3,000円
Bー会場(弁当なし)一般5,000円 「匠」会員4,000円 学生会員500円
Zーオンライン 一般4,000円 「匠」会員2,000円 学生会員500円

■お申込み・ご照会:
下記フォームにご記入・ご登録のうえ、10月13日までに、ご参加形態にあわせた金額を下記口座までお振込みください。

【お申込みフォーム】

https://forms.gle/zZUb9PgHwQi6c7vu7

【お振込先】
一般社団法人TAKUMI Art du Japon(タクミアールデュジャポン)
三菱UFJ銀行 虎ノ門支店 普通預金口座 0876978

*お振込の際、お振込者のお名前の前に「11」とご入力ください。
*期限までにお振込がない場合、弁当手配や座席の確保が出来ない場合があります。
*10月14日以降に「A 会場(弁当付き)」のお申込をキャンセルされる場合、お弁当代実費(3,000円)を頂戴いたします。

注:
(1)新規に匠会員へのご入会ををご希望の方は、対談をお申込の上、ご入会について下記フォームよりご登録ください。https://www.takumi-artdujapon.jp/form.html会費(個人会員・年5,000円。12月31日まで有効)を参加費と同時にお振込み頂くことで、直ちに会員割引がご利用できます。
(2)<オンライン配信につきまして>オンラインのURLにつきましては、前日に1回、当日に1回お送りいたします。メールが届かない場合はtakumi.japon@gmail.comまでご連絡ください。
*ご都合によりご参加が叶わぬ場合や、万が一お振込み頂いたにも拘わらず配信がうまくいかなかった場合には、ご希望に応じて後日アーカイブ配信の調整・検討をさせて頂きます。ご了承の上、お申し込みくださいますようお願い申し上げます。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後の対談予定】
 11月  1日(火) 別所哲也さん<CVJと共催>会場+オンライン
 11月30日(水) 小橋賢児さん<CVJと共催>会場+オンライン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 主催:一般社団法人 TAKUMI-Art du Japon  
        一般財団法人 カルチャー・ヴィジョン・ジャパン

TAKUMI・CVJ共催対談イベント第10回【ゲスト:北川フラム様】

TAKUMI・CVJ共催対談イベント第10回【ゲスト:北川フラム様】

近藤より皆様へ

一般社団法人「匠」(TAKUMI-Art du Japon)と一般財団法人カルチャー・ヴィジョン・ジャパン(CVJ)共催による対談シリーズ「現代アートの匠たち~その魅力を探る~」の第十回会合を下記にて行いますのでご案内致します。

(本対談シリーズは、「匠」が2018年以来毎月行ってきた対談(主として日本の伝統文化や思想などをテーマとし、「日本人とは何か」を考える契機とするもの)に加え、2021年10月より新たにCVJとの共催により始めたもので、現代アートの魅力を掘り下げてお伝えすることで、日本の文化の幅の広さと奥行きの深さを感じて頂くことを目的とするものです)。
                  記
対談ゲスト:北川フラムさん(アートディレクター)
北川フラムさんは、新潟生まれのアート・ディレクター。文化功労者。東京藝大美術学部で仏教彫刻史を学ばれ、国内外の多くの芸術祭、美術展などをプロデユースしてこられました。
中でも「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」や、「瀬戸内国際芸術祭」などで名声を獲得されました。
常に社会の状況を批判的な目で見、それを芸術祭に反映させてきたフラムさんには、是非ロシアによるウクライナ侵攻やパンデミックの裏には、どのような社会の流れを感じているか、そしてポストコロナの芸術のあり方について、ざっくばらんなお話を聞きたいと思っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後の対談予定】
 10月4日(火) 河瀬直美様先生(映画監督)会場+ZOOM
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
                 記
対談ゲスト:北川フラム様(アートディレクター)
テーマ:
日時:2022年9月5日(月)
      17:30(開場)
      18:00~18:30 お弁当提供(事前申し込み制)             
      18:30~20:00 対談
場所:アークヒルズクラブ クラブルーム
   (東京都港区赤坂1丁目12-32 アーク森ビル イーストウィング 37階)
定員:原則30名まで(ソーシャル・ディスタンシング確保のため)
会費:会場(弁当付き)一般8,000円、「匠」会員7,000円 
            「匠」学生会員 3,000円
     (弁当なし)一般5,000円 「匠」会員4,000円 
            「匠」学生会員 500円
   オンライン  一般4,000円  「匠」会員2,000円
           「匠」学生会員 500円
注:(1)対面でご参加の場合は、マスク着用、ご自身のご健康のチェック(検温)等感染予防に最大限のご留意とご対応をお願い申し上げます。
(2)対面のご希望者が定員の30名を超える場合は、オンライン参加をお願いすることがあります。
(3)参加のお申し込みは、下記①か②をお選びください。いずれの場合も、
 ・お申し込みは以下のいずれかを銘記して下さい。
   Aー会場(弁当つき)
   Bー会場(弁当なし)
   Zーオンライン
 ・9月2日までにお振込みください。
 お申し込み方法①下記フォームに必要事項をご入力ください。
 お申込み方法②メール(takumi.japon@gmail.com)にて、お名前と参加形式、ZoomのURLをお送りするメールアドレスを明記の上メールをお願いいたします。

 ・お振込先:一般社団法人TAKUMI Art du Japon(タクミアールデュジャポン)
    三菱UFJ銀行 虎ノ門支店 普通預金口座  0876978
*お振込の際、大変お手数ではございますがお振込者のお名前の前に「10」とご入力いただけますと大変助かります。

(4)また新規に会員となることをご希望の方は、会員申込書のご提出と、会費(個人会員・年5,000円。12月31日まで有効)と同時にお振込み頂くことで、会費は直ちに会員割引がご利用になれます。
 (5) <会場での対面方式での参加申し込み及び参加費のお支払い手続きについて>
 コロナ禍における密状態を避けるため、参加費は原則として、事前の振込方式とさせていただきます。
 (6)会場の都合もございますので、対面式のお申し込みをいただきましてもご要望に沿えないことも考えられますので予めご了承願います。
  (7)<オンライン配信につきまして>
 ・毎回のURLにつきましては、前日18:00に1回、当日18:00に1回お送りいたします。
 もし、前日18:00にメールが届かない場合には、当日できるだけお早めに飯間(takumi.japon@gmail.com、もしくは090-9640-2024)までご連絡ください。
 ・なおご都合によりご参加が叶わぬ場合や、万が一お振込み頂いたにも拘わらず、配信がうまくいかなかった場合には、ご希望に応じて後日アーカイブ配信をさせて頂きます。右ご了承の上、お申し込みくださいますようお願い申し上げます。

主催:一般社団法人 TAKUMI-Art du Japon
協賛:アルビオンアート株式会社
お問い合わせ・お申込み:TAKUMI-Art du Japon 事務局

2022年第5回対談イベントのご案内【ゲスト:黒田杏子様】

近藤よりみなさまへ

 

匠2020対談シリーズ第五回会合を、下記のごとくZoomによって行います。

  今回のゲストは、俳人の黒田杏子先生です。喜びにつけ悲しみにつけ、俳句は長く日本人の日常生活の中で心の支えとなってきました。17文字という世界最短の詩でありながら、そして「季語」という素人には厄介な制約がありながら、これほど庶民の心をとらえ、老若男女を問わず、また学生から子どもに至るまで親しまれてきた詩は世界に類をみません。

その俳句が今や国境、民族、言語、風土、文化を越え、世界のHAIKUとして多くの外国人を魅了しているのは何故でしょうか。日本人が気づかぬ何かが背景にあるのかも知れません。「季語の現場人」を自任し、日本経済新聞の俳壇の選者として、日々俳句の発展や変化を見てこられた先生には、俳句の魅力の根源や、これから始めるひとはどのようなことに心がけたら良いのか、俳句は世界無形遺産になれるのかなど、盛りだくさんの質問を投げかけたいと思います。

 

略歴:チラシご参照 ホスト:近藤誠一(「TAKUMI-Art du Japon」代表理事)

テーマ:「俳句-日本から世界へ、世界から日本へ」

日 時:2022年8月30日(火)18:30~20:00
ツール:オンライン(Zoom)     
会費:一般4,000円、「匠」会員2,000円、「匠」学生会員500円

お申し込み方法①
下記フォームに必要事項を入力の上、口座に参加会費を8月26日までにお振込みください。
https://forms.gle/fNeCvXKDrgcoNJFYA 

お申し込み方法②takumi.japon@gmail.comまで、お名前とZoomのURLをお送りするメールアドレスを明記の上メールをお願いいたします。口座に参加会費を8月26日までにお振込みください。

お振込先:一般社団法人TAKUMI Art du Japon(タクミアールデュジャポン)       三菱UFJ銀行 虎ノ門支店 普通預金口座  0876978

*お振込の際、大変お手数ではございますがお振込者のお名前の前に「05」とご入力いただけますと大変助かります。

注:(1)新規に匠の会員となることをご希望の方は、このメール添付の会員申込書のご提出もしくはhttps://www.takumi-artdujapon.jp/form.htmlに入会希望の旨ご連絡と、会費(個人会員・年5,000円。12月31日まで有効)を参加費と同時にお振込み頂くことで、直ちに会員割引がご利用できます。

(2)<オンライン配信につきまして>オンラインのURLにつきましては、前日18:00に1回、当日18:00に1回お送りいたします。もし、前日18:00にメールが届かない場合には、できるだけお早めに飯間(takumi.japon@gmail.comもしくは090-9640-2024)までご連絡ください。*なおご都合によりご参加が叶わぬ場合や、万が一お振込み頂いたにも拘わらず、配信がうまくいかなかった場合には、ご希望に応じて後日アーカイブ配信をさせて頂きます。ご了承の上、お申し込みくださいますようお願い申し上げます。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後の対談予定】

 8月30日(火) 黒田杏子先生(俳句)オンライン*7月5日から変更となりました

 9月5日(月) 北川フラム様(アートディレクター)<CVJと共催>会場+オンライン

 10月4日(火) 河瀬直美様(映画監督)<CVJと共催>会場+オンライン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

TAKUMI・CVJ共催対談イベント第9回【ゲスト:舘鼻則孝様】

近藤よりみなさまへ

一般社団法人「匠」(TAKUMI-Art du Japon)と一般財団法人カルチャー・ヴィジョ ン・ジャパン(CVJ)共催による対談シリーズ「現代アートの匠たち~その魅力を探 る~」の第九回会合を下記にて行いますのでご案内致します。 (本対談シリーズは、「匠」が2018年以来毎月行ってきた対談(主として日本の 伝統文化や思想などをテーマとし、「日本人とは何か」を考える契機とするもの)に 加え、2021年10月より新たにCVJとの共催により始めたもので、現代アートの 魅力を掘り下げてお伝えすることで、日本の文化の幅の広さと奥行きの深さを感じて 頂くことを目的とするものです)。                   記 対談ゲスト:舘鼻則孝さん(現代美術家) 舘鼻則孝さんは、東京生まれの現代美術家で、東京藝大美術学部工芸科で染織を学ば れ、友禅染を使った着物や下駄の制作など日本の伝統工藝(とくに江戸の文化)の技 を駆使しつつ、現代のファッションの流れを先取りする独特の作風で注目を集めてお られます。世界各地で作品を発表され、レディー・ガガが来日に際し、舘鼻さんに靴 を注文したことはよく知られています。 現在の日本社会に如何にして伝統の素晴らしさを拡げるかについて改めて根底から考 え直す(re-think)ことを、作家としての使命と考えておられる舘鼻さんに、日本の ファッション、美術の今後の在り方につき、忌憚のないご意見を伺うつもりです。
略歴:チラシご参照

ホスト:近藤誠一(「匠」代表理事)     
    井上智治(カルチャー・ヴィジョン・ジャパン代表理事)  

テーマ:「伝統工藝X現代アート」
日 時:2022年6月29日(水)18:30~20:00
ツール:オンライン(Zoom)     
会費:一般4,000円、
「匠」会員2,000円    
「匠」学生会員  500円
お申込み: お申し込み方法①下記フォームに必要事項を入力の上、 口座に参加会費を 6月24日までにお振込みください。 https://forms.gle/BmtGn3T3bcsdPfEX9
お申し込み方法②このメールに返信する形で、お名前とZoomのURLをお送りするメー ルアドレスを明記の上メールをお願いいたします。
口座に参加会費を6月24日まで にお振込みください。

お振込先:一般社団法人TAKUMI Art du Japon(タクミアールデュジャポン)        三菱UFJ銀行 虎ノ門支店 普通預金口座  0876978

*お振込の際、大変お手数ではございますがお振込者のお名前の前に「09」とご入 力いただけますと大変助かります。

注: (1)新規に匠の会員となることをご希望の方は、このメール添付の会員申込書のご 提出 もしくはhttps://www.takumi-artdujapon.jp/form.htmlに入会希望の旨ご連絡と、 会費(個人会員・年5,000円。12月31日まで有効)を参加費と同時にお振込み頂くことで、直ちに会員割引がご利用できます。 (2)<オンライン配信につきまして> オンラインのURLにつきましては、前日18:00に1回、当日18:00に1回お送りいたします。 もし、前日18:00にメールが届かない場合には、できるだけお早めに飯間 (takumi.japon@gmail.comもしくは090-9640-2024)までご連絡ください。 *なおご都合によりご参加が叶わぬ場合や、万が一お振込み頂いたにも拘わらず、 配信がうまくいかなかった場合には、ご希望に応じて後日アーカイブ配信をさせて頂きます。 ご了承の上、お申し込みくださいますようお願い申し上げます。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後の対談予定】

 6月29日(水) 舘鼻典孝さん(デザイナー)<CVJと共催>オンライン

 8月30日(火) 馬場あき子先生(和歌)オンライン*7月5日から変更となりました

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

主催:一般社団法人 TAKUMI-Art du Japon    
   一般財団法人 カルチャー・ヴィジョン・ジャパン

2022年第4回対談イベントのご案内【ゲスト:馬場あき子様】

近藤よりみなさまへ
匠2020対談シリーズ第四回会合を、下記のごとく会場とZoomの併用(いわゆるハイブリッド)で行います。
【但し、①コロナの感染状況が極度に悪化した場合その他、国や都からの要請があった場合などはオンラインのみに切り替える可能性があること、および
 ②会場で行う場合も、ご参加頂く場合の万全の感染予防対策(マスク着用、手指の消毒、検温、体調管理など)をお願いすることを申し添えます。】
 今回のゲストは、歌人の馬場あき子先生です。和歌は日本の文学のみならず古典の中で特別な地位を占めており、歌人の団体ではユネスコの無形文化遺産登録に向けての活動も始まっています。馬場先生は能楽を始めとする日本の古典芸能にご造詣が深く、文化功労者、日本芸術院会員として日本の古典の振興、教育に極めて重要な役割を果たしてこられました。
対談では、日本文化の発展に果たしてきた和歌の役割、各時代におけるその地位の変遷、現代のわれわれがわきまえておくべき歌の心得などについて伺う予定です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後の対談予定】
 6月13日(月) 馬場あき子先生(歌人)ハイブリッド
 6月29日(水) 舘鼻典孝さん(デザイナー)<CVJと共催>オンライン
 8月30日(火) 黒田杏子先生(俳句)ハイブリッド
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
                 記
対談ゲスト:馬場あき子先生(歌人)
テーマ:日本人と和歌
日時:2022年6月13日(月)
      17:30(開場)
      18:00~18:30 お弁当提供(事前申し込み制)             
      18:30~20:00 対談
場所:アークヒルズクラブ クラブルーム
   (東京都港区赤坂1丁目12-32 アーク森ビル イーストウィング 37階)
定員:原則30名まで(ソーシャル・ディスタンシング確保のため)
会費:会場(弁当付き)一般8,000円、「匠」会員7,000円 
            「匠」学生会員 3,000円
     (弁当なし)一般5,000円 「匠」会員4,000円 
            「匠」学生会員 500円
   オンライン  一般4,000円  「匠」会員2,000円
           「匠」学生会員 500円
注:(1)対面でご参加の場合は、マスク着用、ご自身のご健康のチェック(検温)等感染予防に最大限のご留意とご対応をお願い申し上げます。
(2)対面のご希望者が定員の30名を超える場合は、オンライン参加をお願いすることがあります。
(3)参加のお申し込みは、下記①か②をお選びください。いずれの場合も、
 ・お申し込みは以下のいずれかを銘記して下さい。
   Aー会場(弁当つき)
   Bー会場(弁当なし)
   Zーオンライン
 ・6月10日までにお振込みください。
 お申し込み方法①下記フォームに必要事項をご入力ください。
 お申込み方法②このメールに返信する形で、お名前と参加形式、ZoomのURLをお送りするメールアドレスを明記の上メールをお願いいたします。
 ・お振込先:一般社団法人TAKUMI Art du Japon(タクミアールデュジャポン)
    三菱UFJ銀行 虎ノ門支店 普通預金口座  0876978
*お振込の際、大変お手数ではございますがお振込者のお名前の前に「04」とご入力
いただけますと大変助かります。
(4)また新規に会員となることをご希望の方は、このメール添付の会員申込書のご提出と、会費(個人会員・年5,000円。12月31日まで有効)と同時にお振込み頂くことで,会費は直ちに会員割引がご利用になれます。
 (5) <会場での対面方式での参加申し込み及び参加費のお支払い手続きについて>
 コロナ禍における密状態を避けるため、参加費は原則として、事前の振込方式とさせていただきます。
 (6)会場の都合もございますので、対面式のお申し込みをいただきましても
 ご要望に沿えないことも考えられますので予めご了承願います。
  (7)<オンライン配信につきまして>
 ・毎回のURLにつきましては、前日18:00に1回、当日18:00に1回お送りいたします。
 もし、前日18:00にメールが届かない場合には、当日できるだけお早めに飯間(takumi.
 japon@gmail.com、もしくは090-9640-2024)までご連絡ください。
 ・なおご都合によりご参加が叶わぬ場合や、万が一お振込み頂いたにも拘わらず、配信がうまくいかなかった場合には、ご希望に応じて後日アーカイブ配信をさせて頂きます。右ご了承の上、お申し込みくださいますようお願い申し上げます。
主催:一般社団法人 TAKUMI-Art du Japon
協賛:アルビオンアート株式会社
お問い合わせ・お申込み:TAKUMI-Art du Japon 事務局

2022年CVJ共催第8回対談イベントのご案内【ゲスト:永山祐子様】

近藤よりみなさまへ

一般社団法人「匠」(TAKUMI-Art du Japon)と一般財団法人カルチャー・ヴィジョ
ン・ジャパン(CVJ)共催による対談シリーズ「現代アートの匠たち~その魅力を探
る~」の第八回会合を下記にて行いますのでご案内致します。

(本対談シリーズは、「匠」が2018年以来毎月行ってきた対談(主として日本の
伝統文化や思想などをテーマとし、「日本人とは何か」を考える契機とするもの)に加え、2021年10月より新たにCVJとの共催により始めたもので、現代アートの魅力を掘り下げてお伝えすることで、日本の文化の幅の広さと奥行きの深さを感じて頂くことを目的とするものです)。

                  記

対談ゲスト:永山祐子さん(建築家)
永山祐子さんは、東京生まれの建築家(2002年永山祐子建築設計創設)で、JIA新人賞、東京建築賞優秀賞、照明学会照明デザイン賞最優秀賞などを受賞されました。最近では2020年のドバイ国際博覧会日本館を設計し、最も人気のあるもの(建築物のみならずそのコンセプトに注目)となりました。その建物のファサードのリユースに向けてもプロジェクトを進めているそうです。

永山さんには、ドバイでの人気の秘訣、大阪への意気込み、その奥にある現代アートの流れなどについてお話を伺う予定です。

 

略歴:チラシご参照


ホスト:近藤誠一(「匠」代表理事)
    井上智治(カルチャー・ヴィジョン・ジャパン代表理事)
テーマ:「建築で壁を壊す」
日 時:2022年5月20日(金)18:30~20:00

ツール:オンライン(Zoom)     
会費:一般4,000円、「匠」会員2,000円
   「匠」学生会員  500円

お申込み:
お申し込み方法①下記フォームに必要事項を入力の上、

口座に参加会費を 5月18日までにお振込みください。

https://forms.gle/zxFfFnBaAYe3o8By7

お申し込み方法②このメールに返信する形で、お名前とZoomのURLをお送りするメー
ルアドレスを明記の上メールをお願いいたします。口座に参加会費を5月18日までにお振込みください。


お振込先:一般社団法人TAKUMI Art du Japon(タクミアールデュジャポ
ン)
       三菱UFJ銀行 虎ノ門支店 普通預金口座  0876978
*お振込の際、大変お手数ではございますがお振込者のお名前の前に「08」とご入力
いただけますと大変助かります。

注:
(1)新規に匠の会員となることをご希望の方は、このメール添付の会員申込書のご
提出 もしくはhttps://www.takumi-artdujapon.jp/form.htmlに入会希望の旨ご連絡と、会費(個人会員・年5,000円。12月31日まで有効)を参加費と同時にお振込み頂くことで、直ちに会員割引がご利用できます。

(2)<オンライン配信につきまして>
オンラインのURLにつきましては、前日18:00に1回、当日18:00に1回お送りいたしま
す。もし、前日18:00にメールが届かない場合には、できるだけお早めに飯間
(takumi.japon@gmail.comもしくは090-9640-2024)までご連絡ください。

*なおご都合によりご参加が叶わぬ場合や、万が一お振込み頂いたにも拘わらず、配信がうまくいかなかった場合には、ご希望に応じて後日アーカイブ配信をさせて頂きます。

ご了承の上、お申し込み くださいますようお願い申し上げます。

 
主催:一般社団法人 TAKUMI-Art du Japon
   一般財団法人 カルチャー・ヴィジョン・ジャパン

TAKUMI対談イベント2022第3回【ゲスト:江上越様】

近藤よりみなさまへ

匠2020対談シリーズ第三回会合を、下記のごとく会場とZoomの併用(いわゆるハイブリッド)で行います。

【但し、①コロナの感染状況が極度に悪化した場合その他、国や都からの要請があった場合などはオンラインのみに切り替える可能性があること、および②会場で行う場合も、ご参加頂く場合の万全の感染予防対策(マスク着用、手指の消毒、検温、体調管理など)をお願いすることを申し添えます。】

 今回のゲストは、現在最も注目されている現代若手アーティストの一人、江上越さんです。ドイツHFG、中国・中央美術学院に留学し、日本、中国、ヨーロッパを中心に活躍し、展覧会にて作品完売を続けている人気作家です。特にコミュニケーションの可能性を再考し、さまざまな学問領域に目を向けながら、言葉による社会を考え直すことに注意を注いでいます。

 最近では若手作家の登竜門とされるVOCA展(上野の森美術館。過去に村上隆、奈良美智氏が推薦された)に出展して注目を集めました。先日は東京のアジア・ソサイアテイーで英語でプレゼンをし(「日本戦後第三世代の可能性」)、大好評でした。

 今回の対談では、アートを通じて人間のコミュニケーションのあり方を根底から考え直すことになったきっかけや、「日本の第三世代」とは何か、日本のアートの今後の方向性などについてお話し頂くつもりです。

江上越様のチラシは出来上がり次第、リマインダーメールに添付、匠HP並びにFacebookでの公開をいたします。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後の対談予定】

 5月20日(金) 永山祐子さん(建築家)<CVJと共催>オンライン

 6月13日(月) 黒田杏子先生(俳句)ハイブリッド

 6月29日(水) 舘鼻典孝さん(デザイナー)<CVJと共催>オンライン

 7月 5日(火) 馬場あき子先生(和歌)ハイブリッド

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

                 記

 

対談ゲスト:江上 越(現代アーティスト)

テーマ:現代アートの行方:戦後日本の第三世代はこの国をどこへ導くのか

日時:2022年5月10日(火)*12日から変更となりました

      17:30(開場)

      18:00~18:30 お弁当提供(事前申し込み制)             

      18:30~20:00

場所:アークヒルズクラブ クラブルーム

   (東京都港区赤坂1丁目12-32 アーク森ビル イーストウィング 37階)

定員:原則30名まで(ソーシャル・ディスタンシング確保のため)

会費:会場(弁当付き)一般8,000円、「匠」会員7,000円 

            「匠」学生会員  3,000円

     (弁当なし)一般5,000円 「匠」会員4,000円 

            「匠」学生会員  500円

   オンライン  一般4,000円  「匠」会員2,000円

           「匠」学生会員 500円

 

注:(1)対面でご参加の場合は、マスク着用、ご自身のご健康のチェック(検温)等感染予防に最大限のご留意とご対応をお願い申し上げます。

(2)対面のご希望者が定員の30名を超える場合は、オンライン参加をお願いすることがあります。

(3)参加のお申し込みは、下記①か②をお選びください。いずれの場合も、

 ・お申し込みは以下のいずれかを銘記して下さい。

   Aー会場(弁当つき)

   Bー会場(弁当なし)

   Zーオンライン

 ・56日までにお振込みください。

 お申し込み方法①下記フォームに必要事項をご入力ください。

   https://forms.gle/Q418juVD3TJKFWsS7

 お申込み方法②このメールに返信する形で、お名前と参加形式、ZoomのURLをお送りするメールアドレスを明記の上メールをお願いいたします。

 ・お振込先:一般社団法人TAKUMI Art du Japon(タクミアールドゥジャポン)

    三菱UFJ銀行 虎ノ門支店 普通預金口座  0876978
*お振込の際、大変お手数ではございますがお振込者のお名前の前に「03」とご入力
いただけますと大変助かります。

 (4)また新規に会員となることをご希望の方は、このメール添付の会員申込書のご提出と、会費(個人会員・年5,000円。12月31日まで有効)と同時にお振込み頂くことで、会費は直ちに会員割引がご利用になれます。

  (5) <会場での対面方式での参加申し込み及び参加費のお支払い手続きについて>

 コロナ禍における密状態を避けるため、参加費は原則として、事前の振込方式とさせていた 

 だきます。

 (6)会場の都合もございますので、対面式のお申し込みをいただきましてもご要望に沿えないことも考えられますので予めご了承願います。

  (7)<オンライン配信につきまして>

 ・毎回のURLにつきましては、前日18:00に1回、当日18:00に1回お送りいたします。

 もし、前日18:00にメールが届かない場合には、当日できるだけお早めに飯間(takumi.

 japon@gmail.com、もしくは090-9640-2024)までご連絡ください。

 ・なおご都合によりご参加が叶わぬ場合や、万が一お振込み頂いたにも拘わらず、配信がうまくいかなかった場合には、ご希望に応じて後日アーカイブ配信をさせて頂きます。右ご了承の上、お申し込みくださいますようお願い申し上げます。

主催:一般社団法人 TAKUMI-Art du Japon               

協賛:アルビオンアート株式会社

お問い合わせ・お申込み:TAKUMI-Art du Japon 事務局

2022年CVJ共催第7回対談イベントのご案内【ゲスト:小山薫堂様】

一般社団法人「匠」(TAKUMI-Art du Japon)と一般財団法人カルチャー・ヴィジョ
ン・ジャパン(CVJ)共催による対談シリーズ「現代アートの匠たち~その魅力を探
る~」の第七回会合を下記にて行いますのでご案内致します。

(本対談シリーズは、「匠」が2018年以来毎月行ってきた対談(主として日本の
伝統文化や思想などをテーマとし、「日本人とは何か」を考える契機とするもの)に加え、2021年10月より新たにCVJとの共催により始めたもので、現代アートの魅力を掘り下げてお伝えすることで、日本の文化の幅の広さと奥行きの深さを感じて頂くことを目的とするものです)。

                  記

対談ゲスト:小山薫堂さん(放送作家/ 脚本家/ 京都芸術大学副学長)

小山薫堂さんは、日本大学芸術学部放送学科在学中に「11PM」で放送作家としての活動を開始され、その後映画や執筆活動によって数々の賞を受賞され、最近は企業のプロジェクトアドバイザーなどを務めておられます。時代の流れと人々の価値観や感性の変化に敏感に反応した作品制作は、多くのファンを惹きつけています。

今回は「企画でひとを幸せにする」というテーマの下、「くまモン」の魅力はどうやってつくられたか、その背景にあるものは何かなど、これからの世相を読むヒントや小山哲学を教えて頂きたいと思っています。

略歴:チラシご参照

ホスト:近藤誠一(「匠」代表理事)
    井上智治(カルチャー・ヴィジョン・ジャパン代表理事)
テーマ:「企画でひとを幸せにする」
日 時:2022年4月8日(金)18:30~20:00

会場:アークヒルズクラブ クラブルーム(東京都港区赤坂1丁目12-32 アーク森ビル イーストウィング 37階)

17:30 開場

18:00~18:30 会場にてお弁当(事前申し込み)

18:30~20:00 対談(含質疑応答)

   

会費:

会場(弁当付き) 一版 8,000円  「匠」会員 7,000円  「匠」学生会員3,000円

会場(弁当なし) 一般 5,000円  「匠」会員 4,000円  「匠」学生会員 500円

オンライン(Zoom) 一般 4,000円   「匠」会員 2,000円   「匠」学生会員    500円

 

定員:会場は原則30名まで(新型コロナの感染予防のため)

 

【今後の予定】

5月12日 江上越様(現代美術家)

5月20日 永山祐子様(建築家)CVJとの共催

6月13日 馬場あき子先生(短歌)

7月5日 黒田杏子先生(俳句)

 

お申込み:

お申し込み方法①下記フォームに必要事項を入力の上、口座に参加会費を 4月6日までに

お振込みください。

https://forms.gle/DmojPCcbpFgyeL5G8

お申し込み方法②このメールに返信する形で、お名前とZoomのURLをお送りするメールアドレスを明記の上メールをお願いいたします。口座に参加会費を2月22日までにお振込みください。

 

お振込先:一般社団法人TAKUMI Art du Japon(タクミアールデュジャポン)

三菱UFJ銀行 虎ノ門支店 普通預金口座  0876978

*お振込の際、大変お手数ではございますがお振込者のお名前の前に「07」とご入力

いただけますと大変助かります。

 

注:(1)*新型コロナウイルス感染拡大の状況次第で、オンラインのみに切り替えもしくは中止の可能性もございます。 また、会場で行う場合も、参加頂く方々の万全の感染予防対策(マスク着用、手指の消毒、体調管理など)をお願いすることを申し添えます。

ご理解とご協力を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

(2)新規に匠の会員となることをご希望の方は、このメール添付の会員申込書のご

提出 もしくはhttps://www.takumi-artdujapon.jp/form.htmlに入会希望の旨ご連絡と、会費(個人会員・年5,000円。12月31日まで有効)を参加費と同時にお振込み頂くことで、直ちに会員割引がご利用できます。

(3)<オンライン配信につきまして>

・オンラインのURLにつきましては、前日18:00に1回、当日18:00に1回お送りいたします。もし、前日18:00にメールが届かない場合には、できるだけお早めに飯間(takumi.japon@gmail.com もしくは090-9640-2024)までご連絡ください。

・なお当日のご参加が不可能な方、及びご参加を申し込まれたにも拘わらず万が一配信がうまくいかなかった場合には、ご依頼があれば後日アーカイブ配信のサービスを行います(オンライン参加料の振込確認次第)。

2022年CVJ共催第6回対談イベントのご案内【ゲスト:小西利行様】

一般社団法人「匠」(TAKUMI-Art du Japon)と一般財団法人カルチャー・ヴィジョ
ン・ジャパン(CVJ)共催による対談シリーズ「現代アートの匠たち~その魅力を探
る~」の第六回会合を下記にて行いますのでご案内致します。

(本対談シリーズは、「匠」が2018年以来毎月行ってきた対談(主として日本の
伝統文化や思想などをテーマとし、「日本人とは何か」を考える契機とするもの)に加え、2021年10月より新たにCVJとの共催により始めたもので、現代アートの魅力を掘り下げてお伝えすることで、日本の文化の幅の広さと奥行きの深さを感じて頂くことを目的とするものです)。

                  記

対談ゲスト:小西利行さん(POOL Inc. FOUNDER/ クリエイティブ・ディレクター/ コピーライター)
小西利行さんは博報堂を経て、2006年にPOOL INC を設立。CM制作や商品開発、街づくりなど幅広い分野で活躍中で、「伊右衛門」「ザ・プレミアム・モルツ」など多くのヒット作を出しておられ、消費行動に見られる現代日本人の感覚を最も鋭敏に把握しておられる方です。また2021年のドバイ万博日本館のCREATIVRADVISORをご担当。

小西さんには、クリエイティブ・ディレクターとして、日本の企業においてこれまで分離されがちであった「商品広告」(マーケティング)と「企業価値」(CSRなど「広報」の対象となるもの)を、時代の流れに合わせて融合させることに注力されたことを、具体例を交えてご紹介いただきながら、シェア・エコノミーなどこれからの社会トレンドにつきお話し頂く予定です。

略歴:チラシご参照

ホスト:近藤誠一(「匠」代表理事)
    井上智治(カルチャー・ヴィジョン・ジャパン代表理事)
テーマ:「効率から愛着へー企業コミュニケーションのあり方ー」
日 時:2022年3月30日(水)18:30~20:00

ツール:オンライン(Zoom)     
会費:一般4,000円、「匠」会員2,000円
   「匠」学生会員  500円

お申込み:
お申し込み方法①下記フォームに必要事項を入力の上、口座に参加会費を3月23日ま
でにお振込みください。
https://forms.gle/KZFXdpQNCYTRjZAR8

お申し込み方法②このメールに返信する形で、お名前とZoomのURLをお送りするメー
ルアドレスを明記の上メールをお願いいたします。口座に参加会費を 3月23日  までに
お振込みください。

お振込先:お振込先:一般社団法人TAKUMI Art du Japon(タクミアールデュジャポ
ン)
       三菱UFJ銀行 虎ノ門支店 普通預金口座  0876978
*お振込の際、大変お手数ではございますがお振込者のお名前の前に「06」とご入力
いただけますと大変助かります。

注:
(1)新規に匠の会員となることをご希望の方は、このメール添付の会員申込書のご
提出 もしくはhttps://www.takumi-artdujapon.jp/form.htmlに入会希望の旨ご連絡と、会費(個人会員・年5,000円。12月31日まで有効)を参加費と同時にお振込み頂くことで、直ちに会員割引がご利用できます。

(2)<オンライン配信につきまして>
オンラインのURLにつきましては、前日18:00に1回、当日18:00に1回お送りいたしま
す。もし、前日18:00にメールが届かない場合には、できるだけお早めに飯間
(takumi.japon@gmail.comもしくは090-9640-2024)までご連絡ください。万が一、配
信がうまくいかなかった場合には、後日のアーカイブ配信となります。ご了承の上、
お申し込みくださいますようお願い申し上げます。


主催:一般社団法人 TAKUMI-Art du Japon
   一般財団法人 カルチャー・ヴィジョン・ジャパン

2022年第2回対談イベントのご案内【ゲスト:コシノジュンコ様】

匠2022対談シリーズ第二回会合を、下記のごとく会場とZoomの併用(いわゆるハイブリッド)で行います。

【但し、①コロナの感染状況が極度に悪化した場合その他、国や都からの要請があった場合な

 どはオンラインのみに切り替える可能性があること、および

 ②会場で行う場合も、ご参加頂く場合の万全の感染予防対策(マスク着用、手指の消毒、検

 温、体調管理など)をお願いすることを申し添えます。】

                    

今回のゲストは、ファッションデザイナーの第一人者として世界的にご活躍中のコシノジュンコさんです。1978年からパリコレクションに参加されたのを始め、NYメトロポリタン美術館、中国、キューバ、ポーランド、スペイン等でショーを開催され、ファッションによる国際文化交流に大きく貢献されています。昨年は観世能楽堂においてファッションショーを開催されるなど、日本の伝統的美意識に対する並々ならぬ想いをお持ちです。

また大阪万博シニアアドバイザー、文化庁「日本博」企画委員などの公的な役割も果たしておられます。2017年文化功労者、昨年フランス政府よりレジオン・ドヌール勲章を受勲されるなど多くの外国から顕彰されておられます。

 

今回の対談では、ファッションを通じて日本の伝統的美意識を世界に広めてこられたご経験を踏まえ、世界のファッションにおける伝統と流行の関係、ポストコロナ時代の潮流はどこに向かっているのか、更に日本の美意識における伝統文化とりわけ「能」の世界に秘められたその魅力につきお話しを伺うつもりです。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後の対談予定】

 2月25日(金) 長谷川祐子さん(金沢21世紀美術館館長)<CVJと共催>ーハイブリ  

          ッド

 3月23日(水) コシノジュンコさん(デザイナー)ーハイブリッド

 3月30日(水) 小西利行さん(POOL inc. Founder)<CVJと共催>ーオンライン

 4月 8日(金) 小山薫堂さん(プロデューサー)<CVJと共催>ーハイブリッド

 5月12日(木) 江上越さん(現代アーティスト)ーハイブリッド

 5月20日(金) 永山祐子さん(建築家)<CVJと共催>
 6月ー詳細未定  黒田杏子先生(俳句)

          馬場あき子先生(和歌)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

                 記

 

対談ゲスト:コシノジュンコさん(ファッションデザイナー)

テーマ:能とモード

日時:2022年3月23日(水)

      17:30(開場)

      18:00~18:30 お弁当提供(事前申し込み制)             

      18:30~20:00

場所:アークヒルズクラブ クラブルーム

   (東京都港区赤坂1丁目12-32 アーク森ビル イーストウィング 37階)

定員:原則30名まで(ソーシャル・ディスタンシング確保のため)

会費:会場(弁当付き)一般8,000円、「匠」会員7,000円 

            「匠」学生会員  3,000円

     (弁当なし)一般5,000円 「匠」会員4,000円 

            「匠」学生会員  500円

   オンライン  一般4,000円  「匠」会員2,000円

           「匠」学生会員 500円

 

注:(1)対面でご参加の場合は、マスク着用、ご自身のご健康のチェック(検温)等感染予防に最大限のご留意とご対応をお願い申し上げます。

(2)対面のご希望者が定員の30名を超える場合は、オンライン参加をお願いすることがあります。

(3)参加のお申し込みは、下記①か②をお選びください。いずれの場合も、

 ・お名前の前に「02」とご入力の上お振込み下さい。

 ・お申し込みは以下のいずれかを銘記して下さい。

   Aー会場(弁当つき)

   Bー会場(弁当なし)

   Zーオンライン

         Z-オンライン(アーカイブ配信)

 ・3月21日までにお振込みください。

 お申し込み方法①下記フォームに必要事項をご入力ください。

   https://forms.gle/8gGShpzXFWNpqvME9

 お申込み方法②このメールに返信する形で、お名前と参加形式、ZoomのURLをお送りするメールアドレスを明記の上メールをお願いいたします。

 ・お振込先:一般社団法人TAKUMI Art du Japon(タクミアールデュジャポン)
    三菱UFJ銀行 虎ノ門支店 普通預金口座  0876978
*お振込の際、大変お手数ではございますがお振込者のお名前の前に「02」とご入力
いただけますと大変助かります。

 (4)また新規に会員となることをご希望の方は、このメール添付の会員申込書のご提出と、

 会費(個人会員・年5,000円。12月31日まで有効)と同時にお振込み頂くことで、 

 会費は直ちに会員割引がご利用になれます。

  (5) <会場での対面方式での参加申し込み及び参加費のお支払い手続きについて>

 コロナ禍における密状態を避けるため、参加費は原則として、事前の振込方式とさせていた 

 だきます。

 (6)会場の都合もございますので、対面式のお申し込みをいただきましてもご要望に沿え

 ないことも考えられます。

  (7)<オンライン配信につきまして>

 ・毎回のURLにつきましては、前日18:00に1回、当日18:00に1回お送りいたします。

 もし、前日18:00にメールが届かない場合には、当日できるだけお早めに飯間(takumi.

 japon@gmail.com、もしくは090-9640-2024)までご連絡ください。

 ・なおご都合によりご参加が叶わぬ場合や、万が一お振込み頂い 

 たにも拘わらず、配信がうまくいかなかった場合には、ご希望に応じて後日アーカイブ配信 

 をさせて頂きます。右ご了承の上、お申し込みくださいますようお願い申し上げます。

 

主催:一般社団法人 TAKUMI-Art du Japon               

協賛:アルビオンアート株式会社

お問い合わせ・お申込み:TAKUMI-Art du Japon 事務局

2022年CVJ共催第5回対談イベントのご案内【ゲスト:長谷川祐子様】

近藤より

 

一般社団法人「匠」(TAKUMI-Art du Japon)と一般財団法人カルチャー・ヴィジョン・ジャパン(CVJ)共催による対談シリーズ「現代アートの匠たち~その魅力を探る~」の第5回会合を下記にて行いますのでご案内致します。

 

(本対談シリーズは、「匠」が2018年以来毎月行ってきた対談(主として日本の伝統文化や思想などをテーマとするもの)に加え、2021年10月より新たにCVJとの共催により始めたもので、現代アートの魅力を掘り下げてお伝えすることで、日本の文化の幅の広さと奥行きの深さを感じて頂くことを目的とするものです)。

 

第5回は、日本を代表する国際的なキュレーターで現在は金沢21世紀美術館の館長を務められる長谷川祐子さんをゲストにお招きし、会場開催とオンライン(Zoom)開催の同開催で実施します。

                  記

対談ゲスト:長谷川祐子氏(金沢21世紀美術館館長)

<略歴>

金沢21世紀美術館 館長 / 東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科教授

キュレーター/美術批評。京都大学法学部卒業。東京藝術大学大学院美術研究科修士課程修了。

水戸芸術館学芸員、ホイットニー美術館客員キュレーター、世田谷美術館学芸員、金沢21世紀美術館学芸課長及び芸術監督、東京都現代美術館チーフキュレーター及び参事を経て、2021年4月から金沢21世紀美術館館長。

フランス芸術文化勲章(2015) ブラジル文化勲章(2017)文化庁長官表彰(2020)。

主な企画展・国際展に、第7回イスタンブール・ビエンナーレ「エゴフーガル」(2001年)、第 4 回上海ビエンナーレ (2002 )、第 29 回サン・パウロ・ビエンナーレ (2010 )、第11回シャルジャ・ビエンナーレ「re-emerge, toward a new cultural cartography (リ・イマージ: 新たな文化地図をもとめて)」(2013年)、第7回モスクワ・ビエンナーレ「Clouds⇆Forest」(2017年)、第2回タイランド・ビエンナーレ(2021年)など。

主な著書に、『キュレーション 知と感性を揺さぶる力』(集英社新書)、『「なぜ?」から始める現代アート』、 (NHK出版新書)『破壊しに、と彼女たちは言う:柔らかに境界を横断する女性アーティストたち 』(東京藝術大学出版会)『ジャパノラマ-1970年以降の日本の現代アート』(水声社)など。

 

ホスト:近藤誠一(「匠」代表理事)

    井上智治(カルチャー・ヴィジョン・ジャパン代表理事)

テーマ:「ポストコロナにおける現代アートの使命と可能性」

日 時:2022年2月25日(金)

  開場 17:30

  18:00~ 会場にてお弁当

  18:30~20:00 対談

場所: アークヒルズクラブ クラブルーム

   東京都港区赤坂1丁目12-32 アーク森ビル イーストウィング 37階 

   

会費:

会場(弁当付き) 一版8,000円 「匠」7,000円 「匠」学生3,000円

会場(弁当なし) 一般5,000円 「匠」会員4,000円 「匠」学生会員  500円

オンライン(Zoom) 一般4,000円 「匠」会員2,000円 「匠」学生会員500円

 

定員:会場は原則30名まで(新型コロナの感染予防のため)

 

お申込み:

お申し込み方法①下記フォームに必要事項を入力の上、口座に参加会費を2月22日までにお振込みください。

https://forms.gle/SrjvE3K4VzXB4xxz6

お申し込み方法②takumi.japon@gmail.comまで、お名前とZoomURLをお送りするメールアドレスを明記の上メールをお願いいたします。口座に参加会費を2月22日までにお振込みください。

お振込先:一般社団法人TAKUMI Art du Japon(タクミアールデュジャポン)

三菱UFJ銀行 虎ノ門支店 普通預金口座  0876978

*お振込の際、大変お手数ではございますがお振込者のお名前の前に「05」とご入力いただけますと大変助かります。

 

注:(1)*新型コロナウイルス感染拡大の状況次第で、オンラインのみに切り替えもしくは中止の可能性もございます。 また、会場で行う場合も、参加頂く方々の万全の感染予防対策(マスク着用、手指の消毒、体調管理など)をお願いすることを申し添えます。

ご理解とご協力を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

(2)新規に匠の会員となることをご希望の方は、会員申込書のご提出 もしくはhttps://www.takumi-artdujapon.jp/form.htmlに入会希望の旨ご連絡と、会費(個人会員・年5,000円。12月31日まで有効)を参加費と同時にお振込み頂くことで、直ちに会員割引がご利用できます。

(3)<オンライン配信につきまして>

オンラインのURLにつきましては、前日18:001回、当日18:01回お送りいたしま

す。もし、前日18:00にメールが届かない場合には、できるだけお早めに飯間(takumi.japon@gmail.comもしくは090-9640-2024)までご連絡ください。万が一、配信がうまくいかなかった場合には、後日のアーカイブ配信となります。ご了承の上、お申し込みくださいますようお願い申し上げます。

 

 

主催:一般社団法人 TAKUMI-Art du Japon

   一般財団法人 カルチャー・ヴィジョン・ジャパン

 

*******************************************

一般社団法人 TAKUMI Art du Japon

事務局 飯間美幸

直通 090-9640-2024

105-0001  東京都港区虎ノ門5-11-1

オランダヒルズ森タワーRoP1004号室

TEL:03-6318-5950

FAX:03-3431-1477

E-mail :takumi.japon@gmail.com

ホームページ:https://www.takumi-artdujapon.jp/

*******************************************

2022年第1回対談イベントのご案内【ゲスト:生駒芳子様】

近藤よりみなさまへ

寒気のきびしい日が続いていますが、お変わりありませんか。

年明けの匠2020対談シリーズ第一回会合は、下記のごとく会場とZoomの併用(いわゆるハイブリッド)で行います。

【但し、①コロナの感染状況が極度に悪化した場合その他、国や都からの要請があった場合などはオンラインのみに切り替える可能性があること、および
②会場で行う場合も、ご参加頂く場合の万全の感染予防対策(マスク着用、手指の消毒、検温、体調管理など)をお願いすることを申し添えます。】

今回のゲストは、ファッションジャーナリストで、かつアートプロデューサーとして世界的にご活躍中の生駒芳子さんです。フランスのVOGUEやELLEの副編集長、「マリ・クレール」の編集長を務める中で、ある日日本の伝統工藝に出会い、その魅力に惹かれて2016年より伝統工芸をベースにしたファッションとジュエリーのブランド「HIRUME」を立ち上げて世界との交流を深め、その実績により国内外のさまざまな政府の審議会委員や組織の理事を務めておられます。

今回の対談では、現代の社会潮流の中で、日本の伝統工藝のどこに価値があり、それをどのようにすれば世界に広めていくことができるかにつき、経験に基づいたお話しと提言をお聞きするつもりです。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後の対談予定】

 1月21日(金) 森万里子さん(現代アーティスト)<CVJと共催>ーオンライン

 2月25日(金) 長谷川祐子さん(金沢21世紀美術館館長)<CVJと共催>ーハイブリ  

          ッド

 3月23日(水) コシノジュンコさん(デザイナー)ーハイブリッド

 3月30日(水) 小西利行さん(POOL inc. Founder)<CVJと共催>ーオンライン

 4月 8日(金) 小山薫堂さん(プロデューサー)<CVJと共催>ーハイブリッド

 5月12日(木) 江上越さん(現代アーティスト)ーハイブリッド

 

どうぞよいお年をお迎え下さいますようお祈りいたします。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

                 記

 

対談ゲスト:生駒芳子氏(ファッションジャーナリスト、アート・プロデューサー)

テーマ(仮):私と伝統工藝 ~匠の魅力との出会い~」

日時:2022年1月18日(火)

      17:30(開場

      18:00~18:30 お弁当提供事前申し込み制)             

      18:30~20:00 対談イベント

場所:アークヒルズクラブ クラブルーム

   (東京都港区赤坂1丁目12-32 アーク森ビル イーストウィング 37階)

定員:原則30名まで(ソーシャル・ディスタンシング確保のため)

会費:会場(弁当付き)一般8,000円、「匠」会員7,000円  「匠」学生会員  3,000円

     (弁当なし)一般5,000円 「匠」会員4,000円  「匠」学生会員  500円

オンライン  一般4,000円 「匠」会員2,000円

           「匠」学生会員 500円

 

注:(1)対面でご参加の場合は、マスク着用、ご自身のご健康のチェック(検温)等感染予防に最大限のご留意とご対応をお願い申し上げます。

(2)対面のご希望者が定員の30名を超える場合は、オンライン参加をお願いすることがあります。

(3)参加のお申し込みは、下記①か②をお選びください。いずれの場合も、

 ・お名前の前に「01」とご入力の上お振込み下さい。

 ・お申し込みは以下のいずれかを銘記して下さい。

   Aー会場(弁当つき)

   Bー会場(弁当なし)

   Zーオンライン

 ・1月15日までにお振込みください。

 ①下記フォームに必要事項を入力

   https://forms.gle/jZ3WfAmWtLvXQ7WP6 

お申込み方法②takumi.japon@gmail.com宛に、お名前と参加形式、ZoomのURLをお送りするメールアドレスを明記の上メールをお願いいたします。

・お振込先:一般社団法人TAKUMI Art du Japon(タクミアールデュジャポン)
三菱UFJ銀行 虎ノ門支店 普通預金口座  0876978
*お振込の際、大変お手数ではございますがお振込者のお名前の前に「01」とご入力いただけますと大変助かります。

 (4)新規に匠の会員となることをご希望の方は、HPの「contact us」から入会希望の旨ご連絡と、会費(個人会員・年5,000円。12月31日まで有効)と参加費とを同時にお振込み頂くことで、直ちに会員割引がご利用できます。(個人会員会費・年5,000円。12月31日まで有効)

  (5) <会場での対面方式での参加申し込み及び参加費のお支払い手続きについて>

 コロナ禍における密状態を避けるため、参加費は原則として、事前の振込方式とさせていただきます。

 (6)会場の都合もございますので、対面式のお申し込みをいただきましてもご要望に沿えないことも考えられます。

  (7)<オンライン配信につきまして>

・毎回のURLにつきましては、前日18:001回、当日18:01回お送りいたします。

もし、前日18:00にメールが届かない場合には、当日できるだけお早めに飯間(takumi.japon@gmail.com、もしくは090-9640-2024)までご連絡ください。

・なお万が一お振込み頂いたにも拘わらず、配信がうまくいかなかった場合には、後日アーカイブ配信をさせて頂きます。右ご了承の上、お申し込みくださいますようお願い申し上げます。

 

主催:一般社団法人 TAKUMI-Art du Japon               

協賛:アルビオンアート株式会社

お問い合わせ・お申込み:TAKUMI-Art du Japon 事務局

Mail: takumi.japon@gmail.com

電話:03-6318-5950(担当:飯間)

*******************************************

一般社団法人 TAKUMI Art du Japon

105-0001  東京都港区虎ノ門5-11-1

オランダヒルズ森タワーRoP1004号室

TEL03-6318-5950 

E-mail takumi.japon@gmail.com

ホームページ:https://www.takumi-artdujapon.jp

*******************************************

2022年CVJ共催第4回対談イベントのご案内【ゲスト:森万里子様】

一般社団法人「匠」(TAKUMI-Art du Japon)と一般財団法人カルチャー・ヴィジョン・ジャパン(CVJ)共催による対談シリーズ「現代アートの匠たち~その魅力を探る~」の第四回会合を下記にて行いますのでご案内致します。

(本対談シリーズは、「匠」が2018年以来毎月行ってきた対談(主として日本の伝統文化や思想などをテーマとするもの)に加え、2021年10月より新たにCVJとの共催により始めたもので、現代アートの魅力を掘り下げてお伝えすることで、日本の文化の幅の広さと奥行きの深さを感じて頂くことを目的とするものです)。

                  記

対談ゲスト:森万里子さん(現代アーティスト)
森万里子さんは現在ニューヨークを拠点に活動をされており、国際的な評価を得ている現代アーティストの一人です。伝統的な日本文化や古代史を参照しながら、最新のテクノロジーを用いて大規模なインスタレーション作品を世界中で発表されています。
森さんには初期の作品からリオ2016年オリンピック・パラリンピックで制作した作品等、最新のプロジェクトもご紹介いただきながらお話し頂く予定です。

略歴:
ニューヨーク在住。主な受賞歴に、1997年第47回ヴェネチア・ビエンナーレ優秀賞、2014年ロンドン芸術大学より名誉フェロー授与。主な個展はロンドンのロイヤルアカデミー、ポンピドゥー・センター、東京都現代美術館、ブレゲンツ美術館、プラダ財団などで開催。他にもイスタンブール、シドニー、上海、サンパウロ、シンガポールなどの主要なビエンナーレに出展。主な作品収蔵先は、ニューヨーク近代美術館、グッゲンハイム美術館、ルイ・ヴィトン財団、公益財団法人福武財団など。

ホスト:近藤誠一(「匠」代表理事)
    井上智治(カルチャー・ヴィジョン・ジャパン代表理事)
テーマ:「アートで世界をつなぐ~日本の伝統とテクノロジー~
日 時:2022年1月21日()18:30~20:00
ツール:オンライン(Zoom)     
会費:一般4,000円、「匠」会員2,000円
   「匠」学生会員  500円

お申込み:
お申し込み方法下記フォームに必要事項を入力の上、口座に参加会費を1月18日までにお振込みください。
https://forms.gle/Fmbu4iY7Mbxj47JXA

お申し込み方法②takumi.japon@gmail.comに、お名前とZoomURLをお送りするメールアドレスを明記の上メールをお願いいたします。口座に参加会費を1月18日までにお振込みください。

お振込先:一般社団法人TAKUMI Art du Japon(タクミアールデュジャポ
ン)
       三菱UFJ銀行 虎ノ門支店 普通預金口座  0876978
*お振込の際、大変お手数ではございますがお振込者のお名前の前に「04」とご入力
いただけますと大変助かります。

注:
(1)新規に匠の会員となることをご希望の方は、HPの「contact us」から入会希望の旨ご連絡と、会費(個人会員・年5,000円。12月31日まで有効)を参加費と同時にお振込み頂くことで、直ちに会員割引がご利用できます。

(2)<オンライン配信につきまして>
オンラインのURLにつきましては、前日18:001回、当日18:01回お送りいたします。もし、前日18:00にメールが届かない場合には、できるだけお早めに飯間(takumi.japon@gmail.comもしくは090-9640-2024)までご連絡ください。万が一、配信がうまくいかなかった場合には、後日のアーカイブ配信となります。ご了承の上、お申し込みくださいますようお願い申し上げます。


主催:一般社団法人 TAKUMI-Art du Japon
   一般財団法人 カルチャー・ヴィジョン・ジャパン

*******************************************
一般社団法人 TAKUMI Art du Japon
事務局 飯間美幸
直通 090-9640-2024
105-0001  東京都港区虎ノ門5-11-1
オランダヒルズ森タワーRoP1004号室
TEL
03-6318-5950
FAX
03-3431-1477
E-mail 
takumi.japon@gmail.com
ホームページ:https://www.takumi-artdujapon.jp/
*******************************************

2021年第12回対談イベントのご案内【ゲスト:斎藤幸平様】

近藤よりみなさまへ

 

匠対談シリーズ2021年第12回会合は、

(1)私が会長を務める「地球システム・倫理学会」との共催で、

(2)オンライン(Zoom)のみにて行います。

 (3)時間帯が通常と異なり、16:00~18:00となりますのでご注意下さい。

 

今回のゲストは、いま話題の近著『人新生の『資本論』」の著者齋藤幸平大阪市立大学大学院経済研究科准教授です。

齋藤先生は、ベルリン・フンボルト大学哲学科博士課程を修了し、博士(哲学)。専門は経済思想、社会思想。同書では気候変動を止めるには、資本主義の際限なき利潤追求を止めなければならず、その答えはマルクスが晩年にたどり着いた思想である「脱成長コミュニズム」しかないと主張しておられ、賛否両論を巻き起こしています。

 

折しも中国が第三の「歴史決議」によって「21世紀のマルクス主義」を唱える中、齋藤先生には、資本主義の下では何故気候変動問題を解決できないのか、そして脱成長コミュニズムを導入し機能させるには何が必要か、それは日本人にとって有利なのか不利なのかなどにつきお話を頂きたいと思っております。

 

対談ゲスト:斎藤幸平准教授(大阪市立大学大学院経済研究科)

テーマ:脱成長経済社会は可能か

日時:2021年12月18日(土)

      16:00~18:00 

会費:一般4,000円  「匠」会員2,000円

    「匠」学生会員 500円

お申込み:

①下記フォームよりお申し込みください。

https://forms.gle/xn3v4aZd7E9YozGb9

②メールの場合:お申し込みはこのメールにご返信頂くかたちで行って下さい。

   

お申込み後、「お申込み完了メール」をお届けします。

 

(2)参加費:

上記「お申込み完了メール」お受け取り後、同メール記載の当法人口座に、お名前の前に「12」とご入力の上、12月15日(水曜日)までに該当金額をお振込み下さい。

 

注:(1)なお来年より新規に会員となることをご希望の方は、このメール添付の会員申込書のご提出と、会費(個人会員・年5,000円。12月31日まで有効)のお振込みをお願い致します。

 

(2)<オンライン配信につきまして>

今回のURLにつきましては、前日15:00に1回、当日15:00に1回お送りいたします。もし、前日15:00にメールが届かない場合には、当日できるだけお早めに飯間(takumi.japon@gmail.comもしくは090-9640-2024)までご連絡ください。万が一、配信がうまくいかなかった場合には、後日のアーカイブ配信となります。ご了承の上、お申し込みくださいますようお願い申し上げます。

 

主催:一般社団法人 TAKUMI-Art du Japon               

協賛:アルビオンアート株式会社

お問い合わせ・お申込み:TAKUMI-Art du Japon 事務局

Mail: takumi.japon@gmail.com

電話:03-6318-5950(担当:飯間)

お申込みの際は、お名前・メールアドレス・電話番号をお知らせ下

さい。

2021年第3回CVJ共催対談イベントのご案内【ゲスト:齋藤精一様】

皆様

 

この10月より開始した、一般社団法人「匠」(TAKUMI-Art du Japon)と一般財団法人カルチャー・ヴィジョン・ジャパン(CVJ)共催による対談シリーズ「現代アートの匠たち~その魅力を探る~」の第三回会合をご案内します。

 

(これは「匠」が2018年以来毎月行ってきた対談(主として日本の伝統文化や思想などをテーマとするもの)の流れの一部ではありますが、CVJ との共催により、その現代アートにおける専門性を生かしたものとして行うものです。クールジャパンに代表される現代のアートの魅力を掘り下げてお伝えすることで、日本の文化の幅の広さと奥行きの深さを感じて頂くことを目的とするものです)。

 

今回はクリエイター齋藤精一氏をお招きし、オンライン(Zoom)のみで行います。

 

齋藤氏には、各地で行われた芸術祭など最近のプロジェクトについて触れながら、デジタル化に拍車がかかる中、現代のアートはどこへ向かっているのか、リアルとバーチャルの関係はどうなるのか、そしてそれは人間が人間らしく生きていく上でどのような意味を持つのかなどにつきお話し頂く予定です。 

               

               記

 

対談ゲスト:齋藤精一氏(クリエイター)

1975年生まれ。コロンビア大学で建築デザインを学び、ニューヨークで活動を開始。クリエイター集団株式会社ライゾマティクス(現在の名前は株式会社アブストラクトエンジン)を設立。先鋭的なメディアアート作品や、現在開催中の奈良県奥大和での芸術祭(「MIND TRAIL奥大和 心のなかの美術館」)のプロデューサーなど多方面で活躍中。2025年大阪・関西万博People's Living lab クリエイター。

 

ホスト:近藤誠一(「匠」代表理事)

    井上智治(カルチャー・ヴィジョン・ジャパン代表理事)

テーマ:これからのあるべき表現ー文化と経済の関係

日 時:2021年12月6日(月)19:00~20:30

ツール:オンライン(Zoom)     

会費:一般4,000円、「匠」会員2,000円

   学生会員  500円

    

お申込み:

①下記フォームに必要事項を入力してください。後日お申し込み完了メールをお送りいたします。

https://forms.gle/Utj3sDwh2XU1T64x5

②このメールに返信する形で、お名前とZoomのURLをお送りするメールアドレスを明記の上メールをお願いいたします。

       

        お問い合わせ先 TAKUMI-Art du Japon 事務局

          Mail: takumi.japon@gmail.com

          電話:03-6318-5950(担当:飯間)

 

 

注:(1)参加費は、お申込後にお届けする「お申込完了メール」に記載の当法人口座に11月26日(金曜日)までにお名前の前に「03」とご入力の上にお振込み下さい。

(2)また新規に匠の会員となることをご希望の方は、このメール添付の会員申込書のご提出と、会費(個人会員・年5,000円。12月31日まで有効)を参加費と同時にお振込み頂くことで、直ちに会員割引がご利用できます。

(3)<オンライン配信につきまして>

オンラインのURLにつきましては、前日18:00に1回、当日18:00に1回お送りいたします。もし、前日18:00にメールが届かない場合には、できるだけお早めに飯間(takumi.japon@gmail.comもしくは090-9640-2024)までご連絡ください。万が一、配信がうまくいかなかった場合には、後日のアーカイブ配信となります。ご了承の上、お申し込みくださいますようお願い申し上げます。 

主催:一般社団法人 TAKUMI-Art du Japon               

   一般財団法人 カルチャー・ヴィジョン・ジャパン

2021年第2回CVJ共催対談イベントのご案内【ゲスト:田根剛様】

皆様

 

この10月より、一般社団法人「匠」(TAKUMI-Art du Japon)と、一般財団法人カルチャー・ヴィジョン・ジャパン(CVJ)は、共催により対談シリーズ「現代アートの匠たち~その魅力を探る~」開始いたしました。

 

これは「匠」が2018年以来毎月行ってきた対談(主として日本の伝統文化や思想などをテーマとするもの)の流れの一部ではありますが、CVJ との共催により、その現代アートにおける専門性を生かしたものとして行うものです。クールジャパンに代表される現代のアートの魅力を掘り下げてお伝えすることで、日本の文化の幅の広さと奥行きの深さを感じて頂くことを目的とするものです。

原則として当面、月に1~2度の頻度で行っていく予定です。

 

第一回は彫刻家の名和晃平氏をお招き致しました(10月15日)。

次回は下記のごとく、フランス・パリを拠点に世界的活躍をしておられる建築家の田根剛さんをお招きします。

対談の形式は、パリと繋いだオンライン(Zoom)です。

 

田根氏には、最近のプロジェクトについて触れながら、現代のアートはどこへ向かっているのか、建築界は自らが概念化した「モダニズム」のコンセプトから脱して、いまどの方向に向かっているのかについてお話し頂く予定です。 

               

               記

 

対談ゲスト:田根剛氏(建築家)

1979年生まれ。Atelier Tsuyoshi Tane Architects を設立し、日欧を中心に活躍中。最近の話題作に『エストニア国立博物館』や『新国立競技場・古墳スタジアム(案)』などのコンセプトの根底には、土地の記憶がもつ叡智が「未来をつくる原動力」であるとの信念がある。

 

ホスト:近藤誠一(「匠」代表理事)

    井上智治(カルチャー・ヴィジョン・ジャパン代表理事)

テーマ:記憶が未来を創造する

日 時:2021年11月29日(月)18:30~20:00

ツール:オンライン(Zoom)     

会費:一般4,000円、「匠」会員2,000円

   学生  500円

    

お申込み:

①下記フォームに必要事項を入力してください。後日お申し込み完了メールをお送りいたします。

https://forms.gle/k44bdEnqWJTrX7WM7

②このメールに返信する形で、お名前とZoomのURLをお送りするメールアドレスを明記の上メールをお願いいたします。

       

        お問い合わせ先 TAKUMI-Art du Japon 事務局

          Mail: takumi.japon@gmail.com

          電話:03-6318-5950(担当:飯間)

 

 

注:(1)参加費は、お申込後にお届けする「お申込完了メール」に記載の当法人口座に11月26日(金曜日)までにお名前の前に「02」とご入力の上にお振込み下さい。

(2)また新規に匠の会員となることをご希望の方は、このメール添付の会員申込書のご提出と、会費(個人会員・年5,000円。12月31日まで有効)を参加費と同時にお振込み頂くことで、直ちに会員割引がご利用できます。

(3)<オンライン配信につきまして>

オンラインのURLにつきましては、前日18:00に1回、当日18:00に1回お送りいたします。もし、前日18:00にメールが届かない場合には、できるだけお早めに飯間(takumi.japon@gmail.comもしくは090-9640-2024)までご連絡ください。万が一、配信がうまくいかなかった場合には、後日のアーカイブ配信となります。ご了承の上、お申し込みくださいますようお願い申し上げます。

 

 

主催:一般社団法人 TAKUMI-Art du Japon               

   一般財団法人 カルチャー・ヴィジョン・ジャパン

2021年第11回対談イベントのご案内【ゲスト:細尾真考様】

近藤よりみなさまへ

 

匠対談シリーズ2021年第11回会合は、下記のごとく会場とZoomの併用(いわゆるハイブリッド方式)で行います。

但し①コロナの感染状況が極度に悪化した場合などはオンラインのみに切り替える可能性があること、および

②会場で行う場合も、参加頂く場合の万全の感染予防対策(マスク着用、手指の消毒、体調管理など)をお願いすることを申し添えます。

 

今回のゲストは、著名な若手西陣織の細尾真孝氏です。

細尾氏は、株式会社細尾代表取締役社長で、フィレンツェ留学後2008年に細尾に入社し、西陣織の技術を生かした革新的なテキスタイルを世界に展開し、ディオール、シャネル、エルメスなどのラグジャリーブランドや、リッツカールトン・ホテルなどにも納めるなど、日本の伝統工藝の名を世界に広げられました。

細尾社長には、最近出版された『日本の美意識で世界初に挑む』をテーマに、日本の伝統工芸の魅力のどこに注目し、世界に通用させるためには如何なる戦略が必要か、運をつかむにはどうしたらよいかなどにつき、ご自身の成功・失敗談をベースにお話を頂きたいと思っております。

 

対談ゲスト:細尾真孝氏(株式会社細尾代表取締役社長)

テーマ:日本の美意識で世界に挑む

日時:2021年11月5日(金)

      18:00~18:30 席にてお弁当    

      18:30~20:00 対談(開場17:30)

場所:アークヒルズクラブ クラブルーム

   (東京都港区赤坂1丁目12-32 アーク森ビル イーストウ

   ィング 37階)

定員:原則30名まで(ソーシャル・ディスタンシング確保のため)

会費:会場(弁当付き)一般8,000円、「匠」会員7,000円 

           学生3,000円

     (弁当なし)一般5,000円 「匠」会員4,000円 

           学生500円

   オンライン  一般4,000円  「匠」会員2,000円

           学生 500円

(1)お申込み:①下記フォームよりお申し込みください。

https://forms.gle/5iCsEvbkNFh68iMd7

②メールの場合:お申し込みはこのメールにご返信頂くかたちで、以下のいずれかを銘記して行って下さい。

   Aー会場(弁当つき)

   Bー会場(弁当なし)

   Zーオンライン

 

お申込み後、「お申込み完了メール」をお届けします。

 

(2)参加費:

上記「お申込み完了メール」お受け取り後、同メール記載の当法人口座に、お名前の前に「11」とご入力の上、11月2日(火曜日)までに該当金額をお振込み下さい。

 

注:(1)対面でご参加の場合は、マスク着用、手指のアルコール消毒、ご自身のご健康のチェック(検温)等感染予防に最大限のご留意とご対応をお願い申し上げます。

 

(2)対面のご希望者が定員の30名を超える場合は、オンライン参加をお願いすることがございます。

  

  (3) <会場での対面方式ご参加に当たっての参加費のお支払い手続きについて>

会場における対面方式でのご参加の際、従来は参加費を当日会場受付において現金にてお支払い頂いておりましたが、コロナ禍における密状態を避けるため、すべて事前の振込手続き方式に変更させていただきます。なお上記(2)の会場の人数制限のため、対面式のお申し込みをいただきましてもご要望に沿えないことも考えられますので、お振込手続きはお申込みと同時ではなく、「お申込み完了メール」をご確認いただいた上で行って頂きますようお願い申し上げます。

 

 

(4)また新規に会員となることをご希望の方は、このメール添付の会員申込書のご提出と、会費(個人会員・年5,000円。12月31日まで有効)を参加費と同時にお振込み頂くことで、直ちに会員割引がご利用できます。

 

 (5)<オンライン配信につきまして>

今回のURLにつきましては、前日18:00に1回、当日18:00に1回お送りいたします。もし、前日18:00にメールが届かない場合には、当日できるだけお早めに飯間(takumi.japon@gmail.comもしくは090-9640-2024)までご連絡ください。万が一、配信がうまくいかなかった場合には、後日のアーカイブ配信となります。ご了承の上、お申し込みくださいますようお願い申し上げます。

 

主催:一般社団法人 TAKUMI-Art du Japon               

協賛:アルビオンアート株式会社

お問い合わせ・お申込み:TAKUMI-Art du Japon 事務局

Mail: takumi.japon@gmail.com

電話:03-6318-5950(担当:飯間)

お申込みの際は、お名前・メールアドレス・電話番号をお知らせ下

さい

2021年第2回対談イベントのご案内【ゲスト:アレックス・カー様 】

本年2回目の対談は、日本の文化について造詣の深いガイジンのひとり、アレックス・カーさんと行います。

昨年、マーチン・コルカット先生、グレン・フクシマさん、リシャール・コラスさん、ロバート・キャンベルさんと4人の日本通で日本語が堪能な外国人の方々からお話を伺いました。

 

今回は、『美しき日本の残像』、『犬と鬼』、『ニッポン巡礼」などの著者で知られており、現在はたまたまタイのバンコクにおられますが、Zoom であることを利用して、対談にご登壇をお願いし、快諾して頂きました。彼とは、以前何回かテレビやシンポジウム(小池知事主催の「無電柱化推進シンポジウム」など)で一緒になったことがあります。

 
ゲスト:アレックス・カー様

テーマ:「日本探訪~その隠された美を求めて」

2021年第1回対談イベントのご案内【ゲスト:前田万葉 先生】

2018年初頭以来、日本人をさまざまな角度から論じてきた「匠」対談シリーズは、2021年も引き続き(当面はZoomにて)行います。

新年第一回目にご登壇頂くのは、カトリック枢機卿の前田万葉神父です。キリシタン迫害に会われたご先祖のあとを受けて神父の道を歩み始め、やがて大司教、ついには枢機卿という地位にまで登り詰められました。

日本人を論じるに当たって、宗教・信仰は欠かせない側面で、2020年12月4日の玄侑宗久先生の仏教からのお話に続き、今回はキリスト教の視点で、ポストコロナの現代社会と日本人を論じて頂きます。

オンライン対談ゲスト:前田万葉 先生( カトリック大阪教区大司教・枢機卿 )

テーマ:日本人とキリスト教〜伝来、潜伏キリシタン、そして現代の日本人の心にとって〜

2020年第8回対談イベントのご案内

「文明の流れの中の日本人論」をテーマとしてきた2020年の匠対談の最後は、世界的建築家隈研吾さんです。

文化芸術と科学技術の双方にまたがる知的活動である建築の観点から、現代のライフスタイルの変化の特徴とその行方について、さまざまな国での経験を踏まえてお話し頂きます。

オンライン対談:ゲスト 隈研吾先生( 建築家 )

テーマ:建築と文明 ~ポストコロナの建築を問う~ 

12月は玄侑宗久先生をお迎えします

【TAKUMI-Art du Japon】対談シリーズ2020の第五回(9月)会合のご案内

本対談シリーズは、2回の対面対談実施(月尾嘉男先生、マーチン・コルカット先生)の後、オンライン(Zoom)対談に切り替えて、グレン・フクシマさん(米国先端政策研究所上級研究員:5月29日)とリシャール・コラスさん(シャネル合同会社会長:6月30日)にご登壇頂き、いずれも大好評でした。

 

次回は、下記の如くロバート・キャンベル先生にご登場頂きます。4月17日に予定していたものをZoomでの対談とすることとなりました。コロナ問題で関心が高まっている「日本人論」を語るには、最適の外国人のおひとりです。

オンライン対談:ゲスト ロバート・キャンベル氏(日本文学研究者、国文学研究資料館長)

テーマ:日本古典と感染症

日時:2020年9月3日(木) 19:00~20:30

ツール:Zoom

参加費:一般 4,000円

    会員 2,000円

注:(1)参加費は、お申込後にお届けする「お申込完了メール」に記載の当法人口座に、8 月28 日(金)までにお振込み下さい。

(2)また新規に会員となることをご希望の方は、このメール添付の会員申込書のご提出と、会費(年5,000円。12月31日まで有効)を参加費と同時にお振込み頂くことで、直ちに会員割引がご利用できます。

定員:50名

主催:一般社団法人 TAKUMI-Art du Japon                 

協賛:アルビオンアート株式会社、株式会社神戸ゴマルゴ

お問い合わせ・お申込み:TAKUMI-Art du Japon 事務局

Mail: takumi.japon@gmail.com

電話:03-6318-5950(担当:飯間)

Fax:03-3431-1477

お申込みの際は、オンライン対談のURLをお送りする宛先のメールアドレスをお知らせ下さい。

 

近藤誠一

 

*******************************************

一般社団法人 TAKUMI Art du Japon

事務局 飯間美幸

直通 090-9640-2024

〒105-0001  東京都港区虎ノ門5-11-1

オランダヒルズ森タワーRoP1004号室

TEL:03-6318-5950

FAX:03-3431-1477

E-mail :takumi.japon@gmail.com

ホームページ:https://www.takumi-artdujapon.jp/

*******************************************

緊急のお知らせ

先日ご案内した2020対談シリーズ第三回「日本の文学に表れる日本文化の特徴の変遷」(ロバート・キャンベル先生)は、延期(時期未定)とさせて頂きます。

対談シリーズのお申込みについて

下記①②いずれかの方法でお願いいたします。

TAKUMI Art du Japon事務局までメールにて。(HP「お問合せ」からも受け付けております)

takumi.japon@gmail.com


②お電話、FAXなどの場合は、下記スタッフまで。

電話:03-6318-5950(総務 飯間美幸)

Fax:03-3431-1477(同上)

*尚、締切日を過ぎての変更・キャンセルにつきましては、会費をお納めいただきますこと、ご了承くださいませ。

2月はコルカット先生をお迎えします

2020年は1月7日から始まります

2019年最後の対談 久々に「工芸」を語ります

芸術の秋 バレエはお好きですか

対談シリーズ2019 秋は9月30日から始まります

対談シリーズ2019も6回目を迎えます

5月の対談は20日。ノーベル化学賞の野依先生がお話しくださいます。

4月は高階先生をお迎えします

3月からの《対談シリーズ》は「クラブルーム」にて

3月の対談は、これまでとは以下の点で異なります。

1.場所:アークヒルズクラブの「クラブルーム」(同じフロアにありますが、これまでの「コンチネンタル・ダイニング」ではありません)。

2.対談後の食事は着席ではなく、立食形式です(対談後、隣の部屋に移って召し上がって頂きます)。

3.その結果、これまでより参加費がお安くなりました。
従来 一般参加費 14,500円(対談のみ参加5,000円)、会員参加費 12,500円(同 4,000円)でしたが

3月から 
一般参加費  10.500円(対談のみ参加5,000円)
会員参加費   8,500円(対談のみ参加4,000円) 
となります。

4.定員 90名(先着順 但し会員優先)
これまでは50名でしたが、多くの方のご参加が可能となります。

皆さま奮ってご参加ください。お待ちしております。

対談シリーズ2019 のお申込み方法について


お申込みその他のご連絡先は、昨年と異なりますのでご注意下さい。


下記①②いずれかの方法でお願いいたします。

TAKUMI Art du Japon事務局までメールにて。(HP「お問合せ」からも受け付けております)

takumi.japon@gmail.com (担当 笠原理香)


②お電話、FAXなどの場合は、下記アシスタントまで。

電話:03-3346-6000(アシスタント新井真希子)

Fax:03-3346-3222(同上)

*尚、締切日を過ぎての変更・キャンセルにつきましては、会費をお納めいただきますこと、ご了承くださいませ。

3月は落語のさん喬師匠をお迎えします

2月は小笠原敬承斎氏と宇津木安来氏をお迎えしての《鼎談》です

 《2019》の第一回は 1月22日(火)18:00より

対談シリーズ2019

対談シリーズ2019が始まります!

第一回目のゲストは蒔絵の人間国宝 室瀬和美氏
「昨年の活動の評価と Japonismes 2018 参加から学んだこと」をテーマに話し合います。
ふるってご参加ください。    

日時:2019年1月22日(火) 18:00~
場所:クヒルズクラブ
港区赤坂11232アーク森ビルイーストウィング37階
参加費:一般1,00円(含食事。対談のみは5,000円)、会員12,500円(4,000円)
定員: 50名(先着順 但し会員を優先)


お申込みはTAKUMI Art du Japon事務局までメールにてお願いいたします。(HPお問合せからも受け付けております)
お電話、FAXなどの場合は、下記アシスタントまでお願いいたします。


takumi.japon@gmail.com (担当 笠原理香)

電話:03-3346-6000(アシスタント新井真希子)

Fax:03-3346-3222(同上)   

お申込みその他のご連絡先は、昨年と異なりますのでご注意下さい。

《対談シリーズ》最終回は千玄室大宗匠がご登場

会場は再び京都です

11 月は金工の中川衛氏を金沢に訪ねます

10月は”食”の分野の匠の技を

9月第二弾はいつものアークヒルズクラブにて

9月は再び京都です

対談は8月も続きます!

7月対談 岡岩太郎氏

6月の対談は25日(月)です

5月の対談は30日(水)です

4月 今泉今右衛門氏との対話

お申し込みは、かまくら春秋社内、TAKUMI事務局 takumi@kamashun.co.jp まで

《対談シリーズ》3月は京都と東京にて2回開催します。
お申込み等お間違えの無いよう、お願いいたします。

3月21日(水・祝)京都 仁風庵
3月22日(木)  東京 アークヒルズクラブ





第一回ご報告

1月29日に催された《匠と語る日本の未来》第一回は、お蔭さまで定員を上回る盛況な会となり貴重な対談を終えることができました。
対談概要は追って掲載したいと思いますが、たまたま代表理事近藤誠一が新美術新聞のコラムを執筆。その記事をご紹介致します。



©新美術新聞社 2月11日号
http://www.art-annual.jp/news-paper/

第二回 2月22日(木)

ゲストに竹工芸の藤沼昇氏をお迎えします。皆さまのご参加をお待ちしております。
お申し込みは、かまくら春秋社(0467-24-7223)(takumi@kamashun.co.jp)までお願いいたします。

1月29日(月)




来る1月29日(月)18時より、アークヒルズにて、室瀬和美氏をお招きして《対談シリーズ》第一回を開催いたします。
皆さまのご参加をお待ちしております。



後援:京都府、京都市、  協力:公益社団法人・日本工芸会、かまくら春秋社

2021年第1回対談イベントのご案内

2018年初頭以来、日本人をさまざまな角度から論じてきた「匠」対談シリーズは、2021年も引き続き(当面はZoomにて)行います。

新年第一回目にご登壇頂くのは、カトリック枢機卿の前田万葉神父です。キリシタン迫害に会われたご先祖のあとを受けて神父の道を歩み始め、やがて大司教、ついには枢機卿という地位にまで登り詰められました。

日本人を論じるに当たって、宗教・信仰は欠かせない側面で、2020年12月4日の玄侑宗久先生の仏教からのお話に続き、今回はキリスト教の視点で、ポストコロナの現代社会と日本人を論じて頂きます。

オンライン対談ゲスト: 前田万葉 先生( カトリック大阪教区大司教・枢機卿 )

テーマ:日本人とキリスト教〜伝来、潜伏キリシタン、そして現代の日本人の心にとって〜

2022年CVJ共催第8回対談イベントのご案内【ゲスト:永山祐子様】

近藤よりみなさまへ

一般社団法人「匠」(TAKUMI-Art du Japon)と一般財団法人カルチャー・ヴィジョ
ン・ジャパン(CVJ)共催による対談シリーズ「現代アートの匠たち~その魅力を探
る~」の第八回会合を下記にて行いますのでご案内致します。

(本対談シリーズは、「匠」が2018年以来毎月行ってきた対談(主として日本の
伝統文化や思想などをテーマとし、「日本人とは何か」を考える契機とするもの)に加え、2021年10月より新たにCVJとの共催により始めたもので、現代アートの魅力を掘り下げてお伝えすることで、日本の文化の幅の広さと奥行きの深さを感じて頂くことを目的とするものです)。

                  記

対談ゲスト:永山祐子さん(建築家)
永山祐子さんは、東京生まれの建築家(2002年永山祐子建築設計創設)で、JIA新人賞、東京建築賞優秀賞、照明学会照明デザイン賞最優秀賞などを受賞されました。最近では2020年のドバイ国際博覧会日本館を設計し、最も人気のあるもの(建築物のみならずそのコンセプトに注目)となりました。その建物のファサードのリユースに向けてもプロジェクトを進めているそうです。

永山さんには、ドバイでの人気の秘訣、大阪への意気込み、その奥にある現代アートの流れなどについてお話を伺う予定です。

 

略歴:チラシご参照


ホスト:近藤誠一(「匠」代表理事)
    井上智治(カルチャー・ヴィジョン・ジャパン代表理事)
テーマ:「建築で壁を壊す」
日 時:2022年5月20日(金)18:30~20:00

ツール:オンライン(Zoom)     
会費:一般4,000円、「匠」会員2,000円
   「匠」学生会員  500円

お申込み:
お申し込み方法①下記フォームに必要事項を入力の上、

口座に参加会費を 5月18日までにお振込みください。

https://forms.gle/zxFfFnBaAYe3o8By7

お申し込み方法②このメールに返信する形で、お名前とZoomのURLをお送りするメー
ルアドレスを明記の上メールをお願いいたします。口座に参加会費を5月18日までにお振込みください。


お振込先:一般社団法人TAKUMI Art du Japon(タクミアールデュジャポ
ン)
       三菱UFJ銀行 虎ノ門支店 普通預金口座  0876978
*お振込の際、大変お手数ではございますがお振込者のお名前の前に「08」とご入力
いただけますと大変助かります。

注:
(1)新規に匠の会員となることをご希望の方は、このメール添付の会員申込書のご
提出 もしくはhttps://www.takumi-artdujapon.jp/form.htmlに入会希望の旨ご連絡と、会費(個人会員・年5,000円。12月31日まで有効)を参加費と同時にお振込み頂くことで、直ちに会員割引がご利用できます。

(2)<オンライン配信につきまして>
オンラインのURLにつきましては、前日18:00に1回、当日18:00に1回お送りいたしま
す。もし、前日18:00にメールが届かない場合には、できるだけお早めに飯間
(takumi.japon@gmail.comもしくは090-9640-2024)までご連絡ください。

*なおご都合によりご参加が叶わぬ場合や、万が一お振込み頂いたにも拘わらず、配信がうまくいかなかった場合には、ご希望に応じて後日アーカイブ配信をさせて頂きます。

ご了承の上、お申し込み くださいますようお願い申し上げます。

 
主催:一般社団法人 TAKUMI-Art du Japon
   一般財団法人 カルチャー・ヴィジョン・ジャパン

お問い合わせ
ページの先頭へ