近藤よりみなさまへ
一般社団法人「匠」(TAKUMI-Art du Japon)と一般財団法人カルチャー・ヴィジョ
ン・ジャパン(CVJ)共催による対談シリーズ「現代アートの匠たち~その魅力を探
る~」の第八回会合を下記にて行いますのでご案内致します。
(本対談シリーズは、「匠」が2018年以来毎月行ってきた対談(主として日本の
伝統文化や思想などをテーマとし、「日本人とは何か」を考える契機とするもの)に加え、2021年10月より新たにCVJとの共催により始めたもので、現代アートの魅力を掘り下げてお伝えすることで、日本の文化の幅の広さと奥行きの深さを感じて頂くことを目的とするものです)。
記
対談ゲスト:永山祐子さん(建築家)
永山祐子さんは、東京生まれの建築家(2002年永山祐子建築設計創設)で、JIA新人賞、東京建築賞優秀賞、照明学会照明デザイン賞最優秀賞などを受賞されました。最近では2020年のドバイ国際博覧会日本館を設計し、最も人気のあるもの(建築物のみならずそのコンセプトに注目)となりました。その建物のファサードのリユースに向けてもプロジェクトを進めているそうです。
永山さんには、ドバイでの人気の秘訣、大阪への意気込み、その奥にある現代アートの流れなどについてお話を伺う予定です。
略歴:チラシご参照
ホスト:近藤誠一(「匠」代表理事)
井上智治(カルチャー・ヴィジョン・ジャパン代表理事)
テーマ:「建築で壁を壊す」
日 時:2022年5月20日(金)18:30~20:00
ツール:オンライン(Zoom)
会費:一般4,000円、「匠」会員2,000円
「匠」学生会員 500円
お申込み:
お申し込み方法①下記フォームに必要事項を入力の上、
口座に参加会費を 5月18日までにお振込みください。
https://forms.gle/zxFfFnBaAYe3o8By7
お申し込み方法②このメールに返信する形で、お名前とZoomのURLをお送りするメー
ルアドレスを明記の上メールをお願いいたします。口座に参加会費を5月18日までにお振込みください。
お振込先:一般社団法人TAKUMI Art du Japon(タクミアールデュジャポ
ン)
三菱UFJ銀行 虎ノ門支店 普通預金口座 0876978
*お振込の際、大変お手数ではございますがお振込者のお名前の前に「08」とご入力
いただけますと大変助かります。
注:
(1)新規に匠の会員となることをご希望の方は、このメール添付の会員申込書のご
提出 もしくはhttps://www.takumi-artdujapon.jp/form.htmlに入会希望の旨ご連絡と、会費(個人会員・年5,000円。12月31日まで有効)を参加費と同時にお振込み頂くことで、直ちに会員割引がご利用できます。
(2)<オンライン配信につきまして>
オンラインのURLにつきましては、前日18:00に1回、当日18:00に1回お送りいたしま
す。もし、前日18:00にメールが届かない場合には、できるだけお早めに飯間
(takumi.japon@gmail.comもしくは090-9640-2024)までご連絡ください。
*なおご都合によりご参加が叶わぬ場合や、万が一お振込み頂いたにも拘わらず、配信がうまくいかなかった場合には、ご希望に応じて後日アーカイブ配信をさせて頂きます。
ご了承の上、お申し込み くださいますようお願い申し上げます。
主催:一般社団法人 TAKUMI-Art du Japon
一般財団法人 カルチャー・ヴィジョン・ジャパン